ブルーロックの登場キャラの中で主人公イサギとプレーを通じて仲良くなり切磋琢磨しあっていた國神錬介。
そんな國神錬介はブルーロックを脱落してしまいます。
國神錬介が3次選考の場にいなかったことにイサギも衝撃を受けていました。
それほど國神の強さを信じていたところがありました。
ということでそんな國神錬介の脱落など現在の内容を踏まえてまとめていきます。
「國神錬介」についての内容は本誌の内容を含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
またブルーロックの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(金城宗幸様・ノ村優介様/講談社)
國神錬介とは
(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会(アニメージュプラス)
誕生日 | 3月11日 |
---|---|
身長 | 188cm |
年齢 | 16歳 |
血液型 | O型 |
好きな・嫌いな食べ物 | わかめスープ・牛乳でフヤけたシリアル |
國神錬介とは一次選考で潔と同じチームZになった人物。
オレンジ色の髪色が特徴的で、チームZで初めて点を取ったのが國神となります。
その際に、潔がアシストをしたことから接点となり、作中で一番はやく潔と信頼関係を築いた人物でもあります。
その後、チームX戦・チームV戦でも点を決める活躍をして、潔、蜂楽、千切、國神はブルーロック内での主要メンバーとなります。
シュートを決めたときにステーキが貰える特典があり、棟内の飯はいつも質素であったことから一人で食っても良いが、潔がアシストをしたことから「半分は潔のお陰だからこの肉も半分こな。」とブルーロック内の圧倒的良心を持つ人物。
潔の武器である「ゴールの匂い」を気づかせたのも國神との会話があってこそです。
國神錬介の能力
國神錬介の能力は左足のシュート力とフィジカルです
國神錬介の詳しいシュートレンジは謎ですが、馬狼とためを張ると思われます。
また身長188cmに対してかなりの筋肉質であることからフィジカルが良いです。
またエゴイストリーグでの國神は圧倒的な身体能力の成長を遂げており、ドイツの最強チームバスタード・ミュンヘンのメンバーがいる中で3位の成績を誇っています。
國神錬介の脱落
(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会(アニメージュプラス)
結論から申し上げますと國神錬介はブルーロックを脱落するはずでした。
二次選考の3rdステージで潔、凪、馬狼に敗れ、國神と御影は2ndステージに戻ることになります。
2ndステージの控え室でイガグリとイガグリに暴力を振るう士道の姿。
良心の持ち主である國神がそれを止めたことが因縁となり試合が成立します。
お互いここで敗れれば後がない状況、試合が始まるが士道の圧巻のオーバーヘッドでの1点だけが描写され三次選考が始まる前まではどうなったか明かされませんでした。
結果はイガグリ、士道チームが勝利した事が判明。
御影が引き抜かれ、三次選考の場に國神の姿はありませんでした。
本来なら脱落となるはずが、國神の前には「WILD CARD」と書かれた敗者復活の扉があり、少ない望みをかけて扉を進んでいきます。
國神錬介の敗者復活
(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会(アニメージュプラス)
U-20日本代表戦が終わり、國神のことを忘れかけていた私。
しかし最終選考で敗者復活の扉が開き、國神が登場します。
國神の姿は今までの良心的存在とは真逆のような何かに食らいつきたい肉食のような表情をして登場。
体も前より数倍大きくなり、言葉も今までの國神なら絶対に言わないような発言をしており性格も別人になっていました。
拷問とか両親の人肉を食べさせられていたわけでもありません。ただのサッカー漫画です笑
今までの優しい國神はおらず、久々にあった潔が「おかえりヒーロー」とはなっても「そんな青臭い戯言は地獄に捨ててきた」と目つき悪い感じで返答していました。
ちなみに敗者復活の目的は世界最高の選手ノエル・ノアの肉体を持つ器を創るための実験とのこと
ノエル・ノアの身体能力に近づけた一人だけが生き残れるバトルロワイヤルから勝ち上がってのが國神でした。
U-20日本代表戦の裏ではそれ以上の過酷な戦いをしていたんですね。
これに関しては本当に負けたら脱落なのでそういう場でのキツイ練習で國神もビーストとかしたのでしょう。
國神錬介の現在
國神は現在、最終選考でドイツを選んでおります。
潔と同じチームになり、潔とは良好な関係ではありません。
ドイツチームは潔にパスなんかする気がなく「自分の心配をしたらどーだヒーロー?」とディスを國神がするも潔も「お前ごときが俺を語んな。劣化版ヒーロー」と放ったり
潔が國神にアシストして國神がイングランドチームから1点決めるも、「お前のためじゃなく自分のためにお前を使った。」など潔も口悪いので見ていて楽しいです。
お互い一次選考より圧倒的に成長しているので、どのように合わさっていくか気になりますね!
まとめ
今回は國神錬介についてまとめました。
一度は脱落したが、過酷な一枠をかけて勝ち残った國神錬介。
ワイルドカードの内容とかスピンオフで今後出そうですよね。
潔はカイザーにボールをやるぐらいなら國神にやるというマインドでどちらかというとカイザーを倒したいという気持ちが強いです。
そのため國神と潔の利害が一致して今後プレーをすることが多くなるでしょう。
今後が楽しみです。
【ブルーロック】潔世一(いさぎよいち)の成長がすごすぎる!!能力や現在、過去についてまとめていきます。
【ブルーロック】糸師凛(いとしりん)が強すぎる!!能力や初登場、現在や過去についてまとめていきます。
【ブルーロック】最強ランキングTOP10!!U-20代表終了時点までから主観的に作成していきます。
【ブルーロック】脱落者した主なキャラクターは??これまでの選考で脱落した人物をまとめていきます。
コメント