【ブルーロック】二子一揮(にこいっき)は脱落したの?現在や能力、活躍についてもまとめていきます。 - VOD Introduction

【ブルーロック】二子一揮(にこいっき)は脱落したの?現在や能力、活躍についてもまとめていきます。

スポンサーリンク

今回はブルーロックで主人公潔が初めて負かした相手である「二子一揮」についてまとめていきます。

マッシュで目元が見えない現代の若者の雰囲気イケメンを彷彿とさせる二子は脱落してしまったのか、現在についてまとめていきます。

お知らせ

「二子一揮」についての内容は漫画本誌の内容を含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください

スポンサーリンク

二子一揮とは

二子とは

(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会(アニメージュプラス)

誕生日2月5日
身長173cm
年齢15歳
血液型0型
好きな・嫌いな食べ物かっぱえびせん・グレープフルーツ

二子一揮とは一次選考でチームYに所属していた人物。

髪型は目元が隠れたマッシュで時々見せる目元が可愛らしいくもありかっこよくもある中性的な顔立ち。

高校1年生と潔と同世代であり、物語が進むに連れてライバル意識が芽生えてきます。

ブルーロックはあたりが強い人物が多いですが、同世代にも敬語で非常に常識人の印象。

声優は花江夏樹さんであり、アニメからマンガに入った自分は当初潔がチームYを下したことで、「えっまたベテラン声優こんなすぐ退場しちゃうの?」って思ってしまいました。

※またというのは吉良くんの声優が鈴村健一さんだったからです。

しかし二子は現在も活躍しているんですね!!

後述にまとめます。

二子一揮の能力

二子の能力

(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会(アニメージュプラス)

二子一揮の能力は空間認識能力です。

潔と同じ能力であり、それに加えて頭脳があることからチームの司令塔的役目を担っています。

U-20日本代表戦では頭脳を買われセンターバックで出場しています。

ストライカーだった人物がU-20日本代表戦で守備の要であるセンターバックをやるってかなり鬼畜ですが、仕事を全うしていました。

潔は空間認識能力の上位互換である「超越世界(メタビジョン)」というのを最終選考で取得していますが、二子一揮も覚えられる気がしますね。

二子一揮の活躍

二子の活躍

(C)金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会(アニメージュプラス)

一次選考

二子一揮は「チームYの司令塔」となり、大川をうまく使い勝利していました。

しかしチームZの潔にチームの要が大川ではなく二子であることがバレ、なおかつ最後の攻めの場面で二子が大川を使ってシュートをすることを完全に読まれたことで敗北します。

その際に潔がバロウに言われたように、二子は潔に「ストライカー失格」と言われたことで涙していました。

しかしこの言葉があってからか二子は積極的にゴールを取り、チームYとしては二次選考に行けなかったが、大川より点数を取ったことでもう一つのルールにより二子だけが二次選考に通過します。

二次選考・三次選考

二次選考は凪、潔、バロウ、凛などがメインであり二子は本編で描かれることはありませんでした。

しかし氷織羊・皿斑海琉・石狩幸雄・西岡初と共に三次選考に通過していたことが明らかとなります。

三次選考では烏旅人・乙夜影汰率いるチームBを志願してプレーをします。

そこで自分の武器を発揮することができ、対日本代表戦では「センターバック」を務めることになります

U-20日本代表戦

二子はU-20日本代表戦で結構活躍しており、絵心も一目置く空間認識能力と持ち前の頭脳から出される的確な読みの部分が活かされ、U-20日本代表の司令塔である糸師冴のパスを防ぎ、カウンターの起点となります。

後半では士道の攻めを防ぐことに成功するがイエローカードを貰ったことに加え、足首を負傷したことで御影玲王とメンバーチェンジをすることになります。

この戦いから二子は自分の能力でフォワードを潰すディフェンダーの楽しさを感じ始めていました。

以前とは違い、自分が変わることに恐れを感じなくなった二子の眼差しを見た潔は「ゾクッ」っとしていました。

二子一揮は脱落したの?

活躍を見てから分かる通り二子一揮は脱落していません。

現在、最終選考である新英雄大戦(ネオ・エゴイスト・リーグ)に参加しています。

ネオエゴイストリーグでは戦術が重要視されるイタリアを選んでおります。

まだネオエゴイストリーグはドイツとイングランドの戦いしか始まっていないため、まだ登場はないですが、今後すぐ出てくるでしょう!!

最終選考での活躍に応じたランキングの上位者がU-20日本代表のメンバーに選出されるので、ここから脱落する人物が結構出てきますね。

でも二子はセンターバックで活躍しているので、最終選考で活躍してオリヴァと共にセンターバックをする未来が見えます。

まとめ

今回はブルーロックに登場する二子についてまとめました。

ブルーロックの中で一番成長しているのは潔ですが、その次に成長しているのは二子な気がしますね。

元々潔同様に体格もそこまで良くないなりに持ち前の頭脳を使って戦っていくのが良いですよね。

二子は確実に成長するので今後の展開が楽しみです。

ブルーロックが半額で読める!!今すぐ読もう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました