僕のヒーローアカデミアでデクのライバルと呼べる存在が「爆豪勝己」です。
最初は爆豪の性格の悪さに嫌いになる方が多かったと思いますが、物語が進むにつれて爆豪の事を好きになる方のほうが多くなったと思われます。
今回はそんな「爆豪勝己」について最新話までの内容からまとめていきます。
爆豪勝己についての内容はネタバレを含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
爆豪勝己とは
誕生日 | 4月20日 |
---|---|
身長 | 172cm |
個性 | 爆破 |
ヒーロー名 | 大爆殺神 ダイナマイト |
所属 | 雄英高校ヒーロー科1年A組17番 |
個性把握テスト | 3位 |
爆豪勝己とは雄英高校ヒーロー科1年A組に属する高校生で主人公デクの幼馴染であります。
デクからは「かっちゃん」と呼ばれています。
天才肌であり雄英高校の入試実技では1位で通過。
個性把握テストでは3位と非常に優秀な成績。
1位と2位は轟、八百万とどちらも推薦組のため一般枠では実質1位です。
また頭脳も明晰で一年一学期中間学力テストでは3位と文武両道。
雄英高校の体育祭で1位を取っており、履歴書としては最高の出来栄えです。
しかし爆豪にはヒーローとは思えない程、性格の悪さが際立ちます。
「クソを下水で煮込んだような性格」と認識されるほどで、ヒーローよりヴィランっぽい一面もありますね(笑)
自尊心の塊である爆豪は相手を見下す発言が多い。
特に幼馴染のデクに関してはとてもアタリが強く、最初の方はいじめに近いようなこともしていました。
それも自分が優秀すぎるあまり、今まで敗北感というのを味わってこなかったことが理由であります。
また完璧主義者であり、体育祭で1位になっても轟が本気を出さなかったことでものすごくキレていました。
『ただの1位じゃねえ 俺がとるのは完膚無きまでの1位だ!!』
と発言しています。
しかし雄英高校で挫折や敗北を経験していく中で、彼はどんどん変わっていきます。
今ではデクの相棒と言ったら「かっちゃん」ですね。
あと爆豪のヒーロー名が完全にヒーロー名じゃないですよね(笑)。
「爆殺」ってワードはヤバいです(笑)。
ここからは爆豪の個性についてまとめていきます。
爆豪勝己の個性
爆豪の個性は「爆破」です。
掌にある汗線からニトロ(燃料の燃焼を助ける亜酸化窒素)のような汗を分泌することができます。
爆破の威力は汗の量によって変わります。
動けば動くほど汗の量も変わってくるので長期戦に分があります。
また暑いほど汗の量も変わるので、冬よりも夏のほうが爆豪の個性は強くなるという傾向です。
体育祭は夏に行われ、ニトロの分泌が盛んだったから爆豪の爆破の威力が異常だったんですね。
また爆破を使って空中を高速で移動することもできるんです。
爆豪の個性もありますが、もともと爆豪は天才肌でセンスがあるのでより一層強力な能力となっております。
爆破のデメリットとしては爆破が広範囲かつ威力が凄まじいときは汗線が痛むぐらいですかね。
あとは森林がある地帯では木に燃え移ってしまったり、また爆煙で視界がふさがれるという場所やチーム間での行動によっては爆豪の個性が使いにくいところもありますね。
爆豪勝己と緑谷出九の関係性
爆豪とデクの関係性は作中を進むごとに変わっております。
元々は爆豪はデクの事を雑魚の出来損ないと言っています。
爆豪は有名な雄英高校に進学することが決まり有頂天となっておりますが、雑魚で出来損ないのデクも雄英高校に入学したためピりついていました。(爆豪の一方的な苛立ち)
そこからデクが実は個性持ち出会ったことが分かると更に爆豪は苛立ちます。
爆轟とデクの関係性が大きく変わった1つ目の出来事は対人戦闘訓練です。
ここでデクと爆豪は初めて戦います。
結果はデクの勝利。
今まで雑魚で出来損ないと思っていたデクに初めて負けたことで、爆豪はライバルのような目線でデクに目をつけるようになります。
体育祭でも爆豪は1位であったが、轟は自身の炎を使わなかったため納得いってなかった。
一方デクとの対決ではデクの言葉で轟が炎を初めて出して戦闘を繰り広げます。
これも爆豪の中では気に食わないというかデクに対して負けたと思っているかもしれないですね。
爆轟とデクの関係性が大きく変わった2つ目の出来事はヒーロー仮免取得後の対決です。
林間合宿により爆豪が捕えられ、爆豪救出するため神野で行われた戦いでオールマイトはヒーロー活動ができなくなってしまった。
そのことから爆豪は「自分がオールマイトを終わらせてしまった」と悩み、葛藤していました。
そんな中、オールマイトの指差しポーズに一人だけ違う捉え方をしていたデクに対して、爆豪はオールマイトから個性を貰ったと勘づいていました。
そんな中での一戦。
この勝負は爆豪の勝利となります。
ここで爆豪はオールマイトとデクの関係性を初めて知るキャラとなります。
このヒーロー仮免取得後の戦いから爆轟とデクの関係性はお互いに切磋琢磨するライバルであり、また相棒を知る唯一無二の相棒に近しい存在となったのかなと思われます。
爆豪の死亡
爆豪は一度死亡したのではないかと読者を心配させました。
なぜなら群訝山荘での戦いで死柄木がデクのOFAを奪おうと攻撃を繰り出した時、爆豪が自身の体を犠牲にしてデクを助けたからです。
腹を貫通しておりますからね。
ちょうどこの話で漫画も1巻終わりだったので先が気になりすぎましたよね。
結果的には病院に行ったことで一命は取り留めました。
一番最初にデクがかっちゃんを助けようと考えるより先に行動したようにこの場面では爆豪が考えるよ先にデクを助けようとしていたんです。
爆豪が正真正銘のヒーローになった瞬間ですね。
このことがあったことでデクと爆豪の関係性はさらに深くなったと思います
【追記】2022/08/08
最終決戦で爆豪がもっとやばいことになっています。
まとめ
今回は爆豪についてまとめました。
最初はデクの事をいじめるし、「THE性格の悪い嫌なキャラ」って感じだったんですが、今では爆豪の事が好きになった人のほうがほとんどです。
爆豪への思いをストーリーを通してここまで変えさせてくれる堀越先生はやっぱりすごいですね。
今後も爆豪とデクがAFO打倒を一緒に成し遂げる姿を見たいですね。
コメント