1998年から週刊少年ジャンプにて連載が始まった大人気作品「HUNTER×HUNTER」
2021年はアニメ放送から10周年という記念すべき年でした。2022年にはテーマパークでもコラボされ、その人気は衰えることがありません。
今回はそんな「HUNTER×HUNTER」から幻影旅団の人気メンバー、フェイタンについて紹介していきたいと思います。
「フェイタン」についての内容はハンターハンターの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/富樫 義博様)
フェイタンとは
ハンターハンターアニメより引用©富樫 義博/集英社
アニメーション制作:マッドハウス
フェイタンとは幻影旅団のメンバーで団員No.2の人物
本名はフェイタン=ポートオ。
身長は155cmと小柄で変化系の念能力者です
キリッとした切れ長な目元で黒髪、小柄でかわいらしい見た目をしています。見た目とは違い意外と力もあり、旅団内の腕相撲ランキングでは「5位」となっています。
そして腹筋もバッキバキ。服装は足首まで隠れる、ゆったりとした黒い長袖のワンピースを着用しており、口元も隠れています。
小柄な体を活かしたスピード感のある攻撃を得意としており、その早さは目で捉えるのも難しいほど。
そのような風貌や強さで多くの女性ファンを虜にしているフェイタンですが、性格はいたって「冷酷」。
殺すことに一切の迷いがなく、好戦的で拷問好きです。
しかし、そんなところが彼のギャップ要素にもなっています。
生年月日は不明なため、現在の年齢は謎ですが10代後半~20代前半かと思われます。
普段話すときはカタコトで、激怒すると特徴のある謎の言語を話します。出身地は流星街と言われていますが「家族?なにそれ」と発言していたことがあったため、家族と暮らしていた記憶がないのか、なんらかの事情で家族と離れ暮らしていたのか、捨てられたのかと思われます。
激怒したときに発する言語のことを考えても、本当の出身地は流星街ではない可能性があります。
しかし、流星街がキメラアントに乗っ取られそうになったときには、他の旅団メンバーと共にキメラアント討伐のため立ち上がりました。
旅団メンバーでは、好戦的な性格が似ているフィンクスとよく一緒にいるところが描かれています。
逆にヒソカのことは嫌いだと発言しており、あまり仲は良くないようです。
ヒソカと同じ時期に入団したシズクとは、問題なく仲良くできているようなので、よほど性格が合わないのだと思われます。
協調性がなくわがまま放題、好き勝手に振る舞っているところが、ヒソカのことが嫌いな理由のようです。
団長のクロロが特に注意もせず、自由にさせていることも気に入らない様子。そのことに対してノブナガはヒソカの腕が良いからだと言います。
団長がヒソカを怖がっている、と遠回しに言われたと思ったフェイタンは怒り、許さないと発言しています。
団長を侮辱されたと思い、ノブナガに食ってかかるこの場面のフェイタンは、とても団長想いで素敵でした。
フェイタンは旅団設立からいるメンバーなので、クロロに絶大な信頼を寄せており、忠誠心も高く尊敬していることがよく分かるシーンとなっています。
さらにフェイタンには「ゲーム好き」だと思われるところも。
グリードアイランド編では、ゲーム攻略よりプレイヤーを何人殺すかを楽しもうとするフィンクスと違い「カードを奪ってからやるよ」と、ゲームを楽しみたい気持ちが伝わってくる場面がありました。
このあたりの発言は殺しをすること以外(笑)いたって普通のゲーム好きな少年のようで微笑ましい部分でした。
次はそんなフェイタンが使う技や念能力についてお話していきたいと思います。
フェイタンの念能力
許されざる者:ペインパッカー
敵から受けた攻撃と同等のダメージを返す能力です。
この能力は、フェイタンの怒りが頂点に達したときに発動します。発動すると手がつけられなくなり、周囲に味方がいてもお構いなし。一度どんな能力か見物しようとして、巻き添えになり殺されかけたとシズクが言っていました。
巻き込まれると瞬殺だとフィンクスも証言している通り、かなりの破壊力を持ち攻撃は広範囲に渡ります。
この能力が発動すると、一目散に逃げるのが旅団ではお決まりになっているようです。
あまりにも破壊力が高いため、フェイタン自身は体を守るために防護服を着用します。気付いたら防護服姿になっているため、このとき戦っていたザザンにいつの間に着替えた!?と突っ込まれる場面は筆者お気に入りシーンのひとつです(笑)
太陽に灼かれて:ライジングサン
先ほど紹介したペインパッカーから派生した能力です。
灼熱の玉から発する、凄まじい火力と爆風で相手を焼き焦がします。
刀ではほとんど、傷をつけられることがなかった堅い皮膚を持っているザザンも、これにはひとたまりもなく一瞬で丸焦げになってしまいました。
大笑いしながらザザンが苦しむ様子を見ているフェイタンが「自慢の堅い体でなんとかしてみろよ」「もう燃料切れか、熱もやや弱めだたし」「残念だたね、もう少し私にダメージ与えてれば、もと楽に死ねたよ」「まぁ自業自得ね」と乱暴な冷たい言葉を投げかけ続けるこのシーンは、ファンにはたまらないフェイタンらしい部分が見られた場面ではないでしょうか?
本調子ではなかったので、万全の状態で戦ったらこれより悲惨な状態になったと思うと恐ろしいですね(笑)
さて最後はフェイタンの今後について予想してみたいと思います。
仕込み刀
キメラアント編にてキメラアントの女王ザザンとの戦いに使用。
ドクロマークの描かれた傘の中にあり、傘を広げて油断させ瞬時に斬りかかります。
さらに刀を傘にしまい、柄の部分にあるスイッチを押すと、傘の鋭い先端部分が勢いよく飛び出し相手を攻撃します。
戦い好きなだけあっていつも瞬殺で倒せてしまい、ザザンのように強い相手との戦いは滅多にないからでしょうか、ザザン戦では「腕が鈍っている」と発言しています。
だいぶ苦戦を強いられているように見えました。そしてこの刀はザザンの堅い皮膚には、ほとんど傷をつけることができませんでした。
手刀
素早く移動しながら鋭い指先で相手の首をはねる技。
ヨークシン編でオークション会場を襲撃する際に使いました。手刀のみで大勢の人間を殺害していたため、小柄でも力があるフェイタンらしい技ですね。
フェイタンは死亡する?
旅団全員の命を狙っているヒソカ、同胞を全員旅団によって虐殺されたクラピカ。
この二人のどちらかの手によって、フェイタンは命を落とすのではないかと考えられます。
ヒソカは、クロロとの戦いで一度は「死んだ」ものの死後強まる念で、見事復活を果たしています。
生き返ってからは旅団全員の抹殺に燃えており、どこで会ってもその場で殺すと決めている様子。
その証拠に、シャルナークやコルトピは油断していたところを狙われ、あっさり殺害されています。
これまで以上に殺すことに執念を燃やすヒソカ相手では、素早さがあり攻撃力が高いフェイタンであっても、まともに戦うのは相当厳しいのではないかと思われます。
そして暗黒大陸編では、クラピカが乗船しているB.W号に旅団も乗っています。もし鉢合わせた場合、戦闘は避けられないはずです。
クラピカが使うチェーンジェイルは、捕らえた旅団を強制的にオーラが出せなくなる「絶」の状態にし、体の自由を奪うことができます。
そのため捕らえさえすれば、素手で倒すことができるというわけです。大ダメージを与えず命を奪えるようになるので、フェイタンのペインパッカーが発動せず、勝てる可能性はほぼ無くなります。
以上のことから、フェイタンが今後死ぬ確率はかなり高いのではないかと思われます。
筆者自身、フェイタンはとてもお気に入りキャラなので、もちろん死んでほしくはありません
。しかし、これまで人気キャラや主要キャラを容赦なく葬ってきた冨樫先生のことなので、油断はできません。
実際過去に「旅団は全員死ぬ」と発言されています。
しかし、まだ希望は捨てきれません!フェイタンの今後については、かなり気になるところですね。
まとめ
今回は幻影旅団人気メンバーのフェイタンについて、紹介させていただきました。
暗黒大陸編はますますヒソカやクラピカとの激しい戦いが予想されます。漫画は今現在も休載が続いていますが、冨樫先生のTwitter情報によると何話か描き溜めている様子なので、連載再開は近いかもしれないですね。
まだまだ活躍が期待できるフェイタンの今後に注目しながら、連載再開に備えこれまでの話を読み返してみたり、アニメを視聴して復習しておくといいかもしれませんね。
幻影旅団には、フェイタン以外にも魅力溢れるメンバーが多数います。ぜひ作品を振り返りながら、あなたの推しを見つけてみてくださいね。
コメント