最近の呪術廻戦は念願の戦いがデットヒートしていますよね!!
「伏黒が!!宿儺が!!虎杖が!!来栖が!!」
久しぶりに熱くなっている筆者でございます。
ところで気になるのが虎杖がなぜ宿儺の強烈な一撃をくらって何もなかったように復活しているのかです笑
ここからまとめていくという程でもないですが、サラッと書いていきます。
「虎杖悠仁の覚醒」についての内容は呪術廻戦215話の内容が含まれます。ネタバレを好まない方は必ず閉じてください
また呪術廻戦の画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/芥見下々様)
虎杖悠二の覚醒
呪術廻戦215話より引用©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員
虎杖悠二覚醒のトリガーは「羂索」が仕込んでいたものらしいです。
それが現段階では何かはわかりませんが、宿儺の器にするという段階から考えていたのかと。
そして宿儺には羂索が仕込んでいたものを理解しているっぽい描写がありました。
「宿儺と羂索」呪術廻戦の二大ボスの強さの源である知略は素晴らしいですね。
一話前では宿儺によって内臓が破壊され何棟ものビルを突き抜けた虎杖が今週では何事もなかったようにスタスタ歩いていますからね。
なんか最近は虎杖と宿儺の戦いではなく、羂索の最高傑作である虎杖vs宿儺という二大ボスが間接的に戦っている感じがして嬉しいんですよね。
ぽっかり開いたお腹も治っていたことから「反転術式」が無意識に出されたという可能性が高そうですよね。
五条悟も伏黒甚爾に敗れ死の危機が訪れたときに覚醒したので、死が間近に迫ると覚醒するというのは有りがちなことかもしれませんね。
虎杖と宿儺は今後どのような戦いになっていくのでしょうか。
虎杖vs宿儺今後どうなる?
気になるのが宿儺vs虎杖は今後どうなるのかですよね。
厳密に言えば宿儺vs虎杖&伏黒ですかね。
伏黒も宿儺に乗っ取られたと思いながら何度か中から抵抗しています。
正直可能性あるとしたら五条悟が復活ですかね。
来栖は堕天(宿儺)を殺すことを条件で五条悟を開放すると言っていました。
じゃあ堕天を殺すために五条悟を開放するという可能性もありえます。
五条悟とあと鹿紫雲も参戦して倒せはしないけど追い詰めるまでは行けそう。
忘れていますが伏黒姉(万)もいますからね。
そのためにはまずは伏黒宿儺をどうにかする必要があるので、そんな長い間戦いはしなそうな気はします。
まとめ
今回は虎杖の覚醒とvs宿儺は今後どうなっていくのかまとめました。
もう揃っといいでしょう。五条悟さん復活でも
その時が来たらアドレナリン爆上がりです。
コメント