2022年2月7日の少年ジャンプにて呪術廻戦の最新話「174話」の内容が明らかになりました。
その内容を踏まえて呪術廻戦「175話」の内容を「考察」していきます。
呪術廻戦「175話」の内容考察はネタバレを含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
呪術廻戦175話考察
呪術廻戦175話考察①:乙骨憂太vs黒沐死
ちょっと考察と全く関係ないのですが、
呪術廻戦174話の
「貪り食うことを決めた・・!!」
ってあるじゃないですか
これ見た途端ハンターハンターのナレーションが脳内で再生されたんですよね。
あのキメラアント編の(笑)
ハンターハンター知らない方はすいません
ちなみに表裏一体のイントロも流れてきました(笑)
そもそも黒沐死も人間ではなく羂索によって創られたゴキブリ呪霊なのも相まって尚更ハンターハンター感出ていました。
等級は特級なのでかなり強いのは確か。
乙骨憂太なら蛾GUYのように一瞬で倒してくれることを期待しておりますが、どうやらそう簡単にはいかなさそう。
呪術廻戦175話考察②:羂索を倒すのは乙骨か
呪術廻戦175話の考察ではないのですが、やはり羂索を倒すのは乙骨なのかな?と思っています。
五条悟に親友を二度も殺させないと言っているので、乙骨がやってくれるのが物語的に合っていますよね。
虎杖が倒すのはちょっと違う。
五条悟&乙骨が羂索を倒す。または夏油傑を呼び戻すパターンですかね。
前回の考察の時も話しましたが、乙骨は虎杖や伏黒に比べて負ける姿が想像できないので落ち着いて見れる。
あと死滅回遊の1プレイヤーに対して1つの術式を考えないといけないので死滅回遊編は本当に大変ですよね。
ここからパンダ、秤金次サイドにもポイントを持った術者が出てくるので、術式切れにならないのが凄い。
呪術廻戦175話考察③:死滅回遊のルール追加
思い返せば乙骨が登場した時に倒していたドルゥヴは91ポイントを手にしていました。
だけど死滅回遊のルール上、乙骨が倒しても手に入るポイントは5ポイントだけです。
これかなりきついですよね(笑)
今後、倒した相手のポイントをそのまま得点として手にすることが可能。
というルールを追加しないと乙骨が掲げた1人で400ポイント獲るというのは流石に無謀。
まとめ
本日は呪術廻戦175話の内容を考察しました。
こちらに簡単にまとめます。
皆さんは今後どのような展開になると思いますか?よければコメントお待ちしております
コメント