呪術廻戦の世界では呪術師専門の学校があり東京と京都の2校あります。
呪術廻戦のストーリーではこの呪術師専門の学校訳して「呪術高専」の生徒も戦いに参加します。
そして生徒の中でも特級呪術師や一級呪術師など最強と呼ぶに相応しいキャラが多数存在します。
という事で今回は東京、京都の呪術高専の生徒を合わせた中から強いキャラをランキング形式にして10位~1位をまとめていきます。
- 呪術廻戦生徒強さランキングTOP10!!!
※あくまで私が自分で考えた呪術高専の「生徒」強さランキングですので、批判をせず、気軽に見て頂ければ幸いです。
今回「秤」は判断材料が少ない為呪術廻戦 生徒 強さランキングは対象外としました。
呪術廻戦の漫画の内容も含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
呪術高専 生徒 強さランキング
10位: 狗巻棘
呪術高専 生徒強さランキング10位は狗巻棘です
呪術高専東京校の2年生であり、階級は準一級呪術師です。
言霊を操り、放った言葉を強制する狗巻家相伝の術式となっています。
当然「死ね」と言って相手が死んだら最強ですよね。
そんなに便利な術式ではありません。
格下相手でも強い言霊を使ってしまうと声が枯れてしまい、出せなくなってしまいます。
また格上相手の場合強い言霊でなくても声が枯れてしまう、また口から血が出てしまいます。
作中では特級呪霊の「花御」に対して「動くな!」と発言しただけで、動きを止めさせることが成功しましたが、自身の口から血を吐き出しきつそうにしていました。
以上の事から狗巻棘の術式である「呪言」は格下相手には強いが、格上に対しては扱いにくいため呪術高専 生徒強さランキングは10位とさせて頂きました。
9位: パンダ
呪術高専 生徒強さランキング9位はパンダです
呪術高専東京校の2年生であり、階級は準二級呪術師です。
「突然変異呪骸」に分類され、見た目はパンダだけどパンダではありません。
呪骸とは無生物の内側に呪いを宿すことで自立可能にすること。
呪術高専東京校の夜蛾学長の術式によって生まれます。
本来呪骸は意志を持たないが、パンダは感情を持っているため夜蛾学長の最高傑作と言われている
パンダには呪骸としての「核」が3つあり、「パンダ」と「お兄ちゃん」と「お姉ちゃん」があります。
近接戦闘を得意としており、パンダの身長200cmをはるかに超えているので、そこから繰り出される攻撃力、防御力は中々なもの。
また「激震掌」(ドラミングビート)という「お兄ちゃん」の核をコントロールすると使用可能。
ゴリラのような見た目をする攻撃と同時に衝撃を与えることが出来ます。
京都姉妹校団体戦ではメカ丸と戦闘をし、攻撃力だけでなく頭脳派の一面もあり勝利します。
8位: 釘崎野薔薇
呪術高専 生徒強さランキング8位は釘崎野薔薇です
呪術高専東京校の1年生で階級は三級呪術師です。
釘崎野薔薇の術式は「芻霊呪法」(すうれいじゅほう)」と言われるもので、トンカチのような物で呪力が纏った釘を飛ばします。
釘が刺さった相手に呪力を流し込み破壊する「簪(かんざし)」、対象の欠損した一部(髪や血など)を藁人形の上に重ね呪力を流し込むことで、本体にダメージを与える「共鳴り」など便利な能力。
八十八橋編では呪胎九相図の壊相、血塗との戦闘で術式により毒を喰らった時、釘崎自身を対象として共鳴りを発動させたりと特殊な使い方も可能。
真人は分裂をして本体と攪乱させる戦闘スタイルであることから、分身から呪力を流し込まれることで本体にダメージが与えられる釘崎の術式を「天敵」と呼んでいました。
7位: 加茂憲紀
呪術高専 生徒強さランキング7位は加茂憲紀です
呪術高専 京都校の3年生であり、階級は準1級呪術師。
呪術界の御三家の一つ加茂家の人物であり、術式は相伝の赤血操術となっております。
自身の血を操ることが可能で、血流を操り身体能力を上げるドーピング効果のような技や、血を凝縮して攻撃したりする技など、頭を使うといろんな攻撃が出来ます。
しかし弱点もあり血は液体であることから水に弱いということ。
自身の血を使っているということから失血死のリスクがあること。
そして残念なことに「脹相」という加茂憲紀の完全な上位互換が作中で登場してしまったため、もう出番はないかもしれない。
6位: 与 幸吉
呪術高専 生徒強さランキング6位は 与 幸吉です
呪術高専京都校の2年生であり、階級は準1級呪術師です。
天与呪縛が課せられており、生まれながらにして下半身と右上の感覚がなく、肌は月の明かりでも焼けるほど脆い為、「究極メカ丸」という傀儡を操って学校生活を送っています。
術式は「傀儡操術」であり傀儡を操作することが可能。
天与呪縛により傀儡を操作することができる範囲は日本全土に及びます。
5位: 虎杖悠二
呪術高専 生徒強さランキング5位は虎杖悠二です
呪術高専東京校の1年生。
虎杖悠二は身体能力がずば抜けているというか人間離れしています。
砲丸投げで30m(世界記録は23m)を出したり、50m走は3秒台という噂もあります。
最近では、呪胎九相図の一人であることが分かり、身体能力の高さと毒が効かない理由はこういうことだったんですね。
一級呪術師に推薦されており、一級呪術師と同等の力が有るのは確かだと思える。
打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した空間の歪みから生じられる爆発的な攻撃「黒閃(こくせん)」を連続で発生させることもでき、最高で4回発動している。
今回の生徒強さランキングでは宿儺の力は無しとしているためこの順位にしました。
4位: 東堂葵
呪術高専 生徒強さランキング4位は東堂葵です
呪術高専京都校の3年生。
一級呪術師であり、京都・新宿で起こった百鬼夜行テロの時には一級呪霊を体術だけで5体、術式込みで特級呪霊を1体倒すという強さを誇っています。
また体術だけでいうと、虎杖悠二よりも強く生徒の中でも一番強いと個人的に思います。
そして東堂葵の術式「ブギウギ」も戦闘向きでもありサポート向きでもあるとても強力な能力。
範囲内の呪力を纏っているキャラは東堂葵が手を叩くと位置が入れ替わるというシンプルな能力だが、意外と頭脳派であり体術も強い東堂には打って付けの術式。
自分の位置だけでなく呪力を纏った相手や石なども入れ替えることが出来るため、人数が多いほど東堂の術式は効果を増します。
3位: 伏黒恵
呪術高専 生徒強さランキング3位は伏黒恵です
禪院家相伝の術式、「十種影法術」を扱う呪術高専東京校1年の生徒です。
2級呪術師であるが、現在は1級呪術師に推薦されているため1級呪霊を倒せるレベルがあるという事になります。
伏黒恵は未完成ながらも生徒で初めて「領域展開」を使ったキャラであります。
八十八橋編ではこの未完成の領域展開で宿儺の指を宿した特級呪霊を一人で倒しています。
また宿儺に必要とされている存在であることから伏黒恵が扱う「十種影法術」には明かされていない秘密があるのかも。
五条悟は伏黒恵に「過去に「十種影法術」を扱う禪院家の当主と五条悟が扱う「無下限呪術」と「六眼」を扱う五条家の当主が御前試合をしたところどちらも死んでしまった」と発言しています。
このことから伏黒恵は最強である五条悟に匹敵する力を手にすることが出来るんです。
しかし今の段階では、五条悟には遠く及びません。
現段階の伏黒恵だと生徒の中での強さランキングは東堂葵と悩みましたが、3位だと思われます。
2位: 禪院真希
呪術高専 生徒強さランキング2位は禪院真希です
呪術高専東京校の2年の生徒で階級は4級呪術師。
4級呪術師が2位の理由は、禪院家によって階級をあげさせないようにされているからです。
そのため今の禪院真希は「一級以上」であることは確定。
特級呪術師になれる程の力も持っています。
禪院真希は元々天与呪縛を科せられているも人並の呪力があるため伏黒パパのような強力なフィジカルギフテッドではありませんでした。
しかし最新話の方で禪院真希が禪院家を訪れた際、実の父親である扇の計画により真衣と真希が敗れ、死にそうなピンチに陥ります。
そこから双子のような一卵性双生児は呪術の世界では凶兆と呼ばれており、同一人物として扱われることが判明。
そのため真希の天与呪縛がこれ以上覚醒しないのは、真衣が呪力を宿しているから逆もしかりです。
しかし扇にやられた真衣は真希に後を託して死んでしまいます。
そこから真希は覚醒。
天与呪縛はあの伏黒パパと同様の力となりました。
その結果特別一級呪術師も含まれる禪院家クズメンツは覚醒した真希一人に滅ぼされます。
正直、生徒強さランキングの1位と2位は乙骨憂太と禪院真希どちらにしようか悩みましたが、今回は禪院真希を2位に設定しました。
1位:乙骨憂太
呪術高専 生徒 強さランキング1位は乙骨憂太です
現在の時代で呪術高専の生徒の中で特級呪術師であるのは「乙骨憂太」だけです。
0巻の時にはリカちゃんとの呪いの関係で、「呪力の制限解除」と「術式のコピー」を扱えていました。
しかし今はリカちゃんとの主従関係がなくなり呪いから解放されたことで「無限の呪力」と「術式のコピー」は無くなり、一時的に4級呪術師に戻ります。
ですが、乙骨憂太は五条悟の遠い親戚であり、呪力量は五条悟を超えていることが判明。
そして五条悟にはできない反転術式を他者に使うことも出来ます。
虎杖悠二は「呪力が少ない分、身体能力でカバー」しているが、乙骨憂太は逆で「身体能力が無い分、呪力でカバー」をしています。
乙骨憂太はリカちゃんの力が無くても自身の力で、特級呪術師に返り咲いています。
まとめ
本日は呪術廻戦の生徒の中での強さランキングをまとめました。
こちらに簡単に記載します。
皆さんは呪術高専の生徒の中で誰が一番強いと思いますか?良ければコメントお待ちしております。
コメント
yyギュ具ふやふやふよっやつfyftyftft