【呪術廻戦】七海建人(ナナミン)の死亡が衝撃過ぎる!?渋谷事変で一番頑張ったと言っても過言ではないです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

五条悟の後輩であり一級呪術師の「七海建人」

作中では虎杖を精神的に支えてきたキャラであり、決して甘やかさない姿は理想の上司に近い感じがします。

185cmでデンマークとのハーフの七海建人のルックスの良さは五条悟と引けを取りません。

アニメでは渋谷事変が始まり、結構七海の活躍があると同時に死亡してしまわないか不安ですよね。

ということで今回は七海は死亡してしまうのかどうかまとめていきます

注意

七海建人の死亡については漫画の内容も含まれます。アニメ派の方でネタバレを好まない方はこちらで閉じてください

スポンサーリンク

渋谷事変での七海建人の活躍

七海建人は渋谷事変で一番頑張ったと言っても過言ではありません。

まず重面春太によって刺された伊地知さんを一番最初に発見。

七海建人が見つけなかったら伊地知さんは間違いなく死亡していました。

重面春太と交戦中の釘崎、新田がピンチの時に登場。

七海の「十劃呪法」と元々のフィジカルで重面春太を圧倒し新田と釘崎を助けます。

その後、禪院直毘人、七海、禪院真希の3名で特級呪霊「陀艮」と戦闘。

伏黒恵の領域展開を発動させるため自身の命を懸けながら守護。

その後、特級呪霊「漏瑚」と戦闘。

その後、真人が改造した人間と戦闘。

と七海建人は特級呪霊3名とマッチアップしているという頑張りっぷり。

そもそも「特級呪霊」を殺せるのは階級上「4名の特級呪術師」だけです。

それなのに「五条は封印され、乙骨は海外、夏油は敵のボスとなり、九十九は遅れて登場」と誰もいなかったんですよね。

この渋谷事変はそもそも五条悟に頼りすぎた感じです。

その分、五条悟が封印されたことで一級呪術師が頑張るしかなくなりました。

結果的に五条悟が渋谷事変の戦犯と言ってもおかしくはないです。

特級呪術師3名と戦っている一級呪術師の七海建人がどれほど頑張ったか分かりますよね。

スポンサーリンク

七海建人は死亡したの!?

渋谷事変で一番頑張った七海建人は悲しいことに死亡してしまいます。

七海建人の体は「陀艮との戦いで片目を失い」「漏瑚との戦いで体半分が火傷を負っている状態」でした。

立っているのがやっとの満身創痍。

それでも七海建人は呪霊を祓うため渋谷駅に向かいます。

向かっている途中に証明写真に隠れ込む真人の姿がありました。

七海建人の向かう先には真人の改造人間がおり、戦闘が始まります。

人間が改造されただけな為、七海建人は何とか倒します。

しかし、「七海建人が死亡せず生きている!!」という喜びも束の間、立ち尽くした七海建人の前には腹を触っている真人がいました。

虎杖悠仁が駆け付けたと同時に「後は頼みます」と放ち、体が吹き飛ばされ死亡します。

七海建人が弟子のような存在である虎杖悠仁の目の前で死亡するのが何よりも辛かった。

七海建人が死んだことによる影響

虎杖 真人

呪術廻戦©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員

七海建人が死亡したことによって一番影響があったのはやはり虎杖悠二でしょう。

虎杖悠二は宿儺に主導権を取られ、取り返したと思ったら渋谷の街を崩壊していました。

既に精神的にダメージを負っている虎杖悠二が渋谷の駅に駆け付けたら、お世話になった師匠的な存在である七海建人が目の前で死亡するんです。

「もうやめて!!既に虎杖悠二のライフは0よ!!」状態。

それなのに追い打ちをかけるように「釘崎野薔薇の死亡」と限界もいい所です。

しかし虎杖悠二は東堂葵と再会。

「オマエは何を託された?」

この言葉から七海建人の「後は頼みます」を思い出した虎杖悠二が立ち上がります。

虎杖悠二が呪霊を倒す理由は宿儺の指を集めるというのもありますが、今後はこの七海建人の言葉が大きくなってくると思います。

それは良いのか悪いのかまるで呪いのように。

七海建人が死亡したことで、虎杖悠二は精神が崩壊しながらも、今ではこの言葉が心の支えになっているのは辛いですが感動ですよね。

ちなみに「七海が死亡してから漫画では100話以上経っておりますが、復活はありません」

生き返ってほしいですが、あそこで死亡するのが美学なのかもしれませんね。

スポンサーリンク

読者が思う七海建人の死亡について

確かに七海建人は鬼滅の刃の煉獄さんと似ていると思いました。

「死んでなお主人公の支え」

となっていますからね。

七海の現在は!?


七海は本誌にして240話ほど進みましたが、登場はありません。

しかし猪野が七海のことで家入たちに話があるというようなことを言っていたので、もしかしたら登場があり得るかもしれません。

もう一度虎杖の恩師である七海が虎杖のピンチのときに登場したら感動ですよね!

渋谷事変で七海の死が虎杖を絶望させましたが、七海の復活で虎杖に希望を与えてほしい。

欲を言えば釘崎も来てほしいですね!

まとめ

今回は七海建人の活躍・死亡についてまとめました。

個人的に七海建人は大好きなキャラだったので、死亡した時はショックでしたし真人を恨みました。

しかし、七海建人が死に際で放った言葉で今の虎杖悠二は前を向けているので、成長には欠かせない存在でしたね。

ワンピースで「人はいつ死ぬと思う?・・・人に忘れられた時さ」という名言があります。

なので七海建人は虎杖悠二の中でずっと生きています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました