鬼滅の刃は鬼と人間の戦いで作中でかなりのキャラが亡くなっています。
生死を懸けているからこそ「読者の心に来る作品」です。
今回は鬼滅の刃の死んでほしくなかったキャラをランキング形式でご紹介します。
私がリアルタイムで見て衝撃が大きかった鬼殺隊の死亡を【10位~1位】まで厳選しています。
※私個人のランキングですのでご了承ください。
鬼滅の刃の漫画の内容も含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
「ランキング」鬼滅の刃 鬼殺隊死んだ衝撃が大きかったキャラ
こちらでは鬼滅の刃の1話~最終話の中で死亡した「鬼殺隊のメンバー」を厳選しています
10位 サイコロステーキ先輩
サイコロステーキ先輩は那田蜘蛛山編にて登場。
【下弦の五】累と炭次郎が交戦中に「こんなガキの鬼なら俺でも殺せるぜ」と小物感満載で現れ、一瞬で死亡しました。
下弦の恐ろしさに衝撃を受けたのを覚えています。
アニメでは18話「偽物の絆」で死亡。
9位 錆兎&真菰
錆兎と真菰は炭次郎の修行に多大なる影響を与えたキャラ。
炭次郎が最後の岩を真っ二つに切ったら姿は消えていましたが、すみじおう鬼殺隊の試験で手鬼に殺されていたことが判明。その衝撃は中々でした。
その後、錆兎と義勇がともに鬼殺隊の試験を受けていたことが分かり、義勇は何もできなかった自分を悔いている場面もありました。
アニメだと4話の「最終戦別」で死亡が判明。
8位 産屋敷輝哉
お館様(耀哉)「君は…思い違いをしている」
無惨「何だと?」
お館様(耀哉)「私は永遠が何か…知っている 永遠というのは人の想いだ 人の想いこそが永遠であり不滅なんだよ」 pic.twitter.com/0OuDtnprci
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) February 18, 2020
未来予知にも等しい勘の鋭さ「先見の明」を持っている産屋敷輝哉は鬼舞辻無惨が近々襲撃に来ることを予知していました。
産屋敷一族は先祖代々病により体が弱く寿命が短いためもうすぐ死ぬことを自負していました。その理由もあり産屋敷輝哉は鬼殺隊を動かすため自分自身をおとりに使い死亡しました。
産屋敷輝哉の思いを受け継いだ鬼殺隊の殺意はより一層強くなりました。
7位桑島慈悟郎(善逸のおじいちゃん)
善逸のおじいちゃんの死は「鬼滅の刃史上一番悲しい死」でした。
善逸ともう一人の弟子である獪岳(かいがく)が鬼となりその責任を背負った元柱であるおじいちゃんは自害しました。
鬼に殺されることもなく、自分で腹を切った後に首を切ってくれる人もいないので、一人で、もがき苦しんでるのを想像すると心が痛いです。
漫画では17巻の144話「受け継ぐ者たち」で死亡しています。
6位 不死川玄弥
【上弦の壱】黒死牟との戦闘で体が両断され死亡。
黒死牟の髪と剣を食べ鬼の力をより強くした不死川玄弥の援護もあり黒死牟を倒すことに成功。その代償で血を出しすぎた結果、鬼の力が消滅してしまい再生することが出来ませんでした。
最後は人間の姿をしながらも鬼のように粉々になり亡くなりました。
炭治郎の同期で初めての死だったのでその衝撃も大きかったです。
漫画では21巻・179話「兄を想い弟を想い」で死亡しています。
5位【岩柱】 悲鳴嶼行冥
鬼殺隊最強の柱である悲鳴嶼行冥は最終決戦である鬼舞辻無惨戦で貢献。
無惨を倒すことが出来たが、傷は深く、痣の負荷により助かる見込みはなく、最後は寺で共に暮らしていた子供の元へ旅立っていきました。
4位同率【蛇柱】伊黒&【恋柱】甘露寺
伊黒は無惨戦で炭次郎をかばい、顔面に大きな傷を付けれました。両目を失いながらも炭次郎とともに戦い無惨を太陽に浴びせることに成功。
甘露寺は鬼舞辻無惨の攻撃よけきれず両腕を切断。
伊黒&甘露寺は最後に恋人関係となり嬉しいのに悲しい最後となりました。
3位【霞柱】時透無一郎
【上弦の壱】黒死牟戦で一番の立役者となった時透無一郎。
透き通る世界を取得し玄弥との連携で黒死牟の動きを封じるも思わぬ返り討ちに合い上半身と下半身を切断される。
重傷を負いながらも最後の力を振り絞り、赫灼の刃を発現したことで黒死牟に致命傷を与え、倒すことに成功しました。
最後は死んだ双子の兄と黄泉の国で再会し、この世を去りました。
漫画では21巻・179話「兄を想い弟を想い」で死亡しています。
2位【炎柱】 煉獄 杏寿郎
煉獄「俺がここで死ぬことは気にするな 柱ならば後輩の盾となるのは当然だ 柱ならば誰であっても同じことをする若い芽は摘ませない 竈門少年 猪頭少年 黄色い少年もっともっと成長しろ そして今度は君たちが鬼殺隊を支える柱となるのだ 俺は信じる 君たちを信じる」 pic.twitter.com/ycEEjHUdQw
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) January 21, 2021
無限列車編で【上弦の参】猗窩座と遭遇。
炎の呼吸を巧みに使い、奥義である玖の型【煉獄】を使っても猗窩座を倒すことは出来ず、肺のあたりを貫かれ致命傷を負います。
猗窩座を倒すことが出来ずも炭次郎含め同期組を守ることに成功。最後は炭次郎と禰豆子を認め、「胸を張って生きろ」と鬼殺隊の責務を全うして死にました。
感動でしかないです。
「柱で初めての死」であり「初めての上弦の登場」だったので下弦との格が違いすぎることに衝撃でした。
アニメだと現在公開中劇場版無限列車編(2021年2月5日現在)で死亡しています。
関連記事:【煉獄杏寿郎】の名言や技・人柄、かっこいい生き様について解説。
1位【蟲柱】 胡蝶 しのぶ
童磨「君は俺が喰うに相応しい人だ 永遠を共に生きよう 言い残すことはあるかい?聞いてあげる」
しのぶ「地獄に堕ちろ」 pic.twitter.com/PZGdWowtsU
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) February 27, 2020
無限城編で実の姉を殺した【上弦の弐】童魔に遭遇。素早さと毒を巧みに使うも首を切断する力がなく、最後は童魔に吸収され死亡。
吸収される姿はリアルタイムで見て作中一番の衝撃。
自分自身を犠牲にする覚悟はできており、服毒して吸収されたことで、童魔はドロドロに溶け最後は伊之助とカナヲによって倒しました。
まとめ
今回は個人的ではありますが鬼滅の刃の死んだ衝撃が大きかったキャラをランキング付けしてまとめしました。
以上が私のランキングです。
皆さんの順位はどうでしょうか?
自分なりに死んでほしくなかったキャラをまとめると思いだしてまた涙しそうでした(泣)
今後もいろんなランキングを書いていこうと思います。
コメント