【宇随天元】死亡したの!?最新話までの活躍などをメインにまとめていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今年の12月5日(日)から待望の鬼滅の刃「遊郭編」が始まりますよね!!。

無限列車編で活躍したのは「炎柱 煉獄杏寿郎」でしたが、遊郭編では「音柱 宇随天元」が大活躍します。

そして遊郭編では上弦との戦いに炭治郎たち同期組も参戦します。

制作会社「ufotable」の映像クオリティに合わせて、実力派の声優が声を吹き込んでくれるので最高であること間違いなし。

という事で今回は宇随天元の遊郭編を含めた最終話までの活躍・死亡についてまとめていきます。

遊郭編が待ちきれなくて先に宇随天元の活躍を知りたい方向けにお届けします。

注意

遊郭編のネタバレを含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください

スポンサーリンク

宇随天元は死亡したの?

宇随天元 死亡

鬼滅の刃©吾峠呼世晴/集英社

やっぱりその前の無限列車編で上弦の圧倒的強さを目の当たりにし、煉獄さんでさえ死んでしまったので気になる所だと思います。

結論から申し上げますと宇随天元は死亡しておりません。

しかし上弦の陸「妓夫太郎・堕姫」によって左手と左目を失ったことで鬼殺隊を引退してしまいます。

宇随天元が死亡しなかったのは安心しましたが、柱を一人失うのと、上弦の鬼を一人失うのでは痛手が違います。

煉獄に続き宇随天元が柱から去ってしまったので鬼殺隊側のダメージは大きいです。

ですが上弦の陸との戦いで生き残った炭治郎たち同期組が今後柱以上の活躍を見せますが。。

ここから宇随天元の活躍についてまとめていきます。

宇随天元の活躍

宇随天元の活躍①遊郭編

堕姫に捕われた人々の救出

宇随天元は上弦の陸「堕姫」の血気術である帯と「伊之助」の戦闘が始まった時、気配を感じて地面の下に何かあることを察知します。

そして鎖でつながれている二刀流の日輪刀から爆発する桁違いの威力「音の呼吸壱ノ型 轟」によって地面を壊し戦闘に参加。

帯によって捕われていた「善逸」や嫁である「まきを」「須磨」を含めた人々を伊之助と共に救出します。

炭治郎たち同期組と上弦の陸を撃破

上弦の陸「堕姫」の頸を簡単に斬る宇随天元。

「宇随天元」に「だってお前上弦じゃねぇじゃん。頸切られてんだよ弱すぎだろ。」と言われ「堕姫」はギャン泣きするもいつまでたっても体が崩れないことに気づく。

すると背中からもう一体の鬼である「妓夫太郎」が登場。

妓夫太郎は血を操り鎌のように斬撃を飛ばし、その斬撃は対象に当るまで動いている。

またこの鎌には猛毒があり、喰らうと一溜りもない。

宇随天元は上弦の陸「妓夫太郎・堕姫」との交戦中に「倒し方」に気づきます。

それは「二人の頸を同時に斬ること」

しかし宇随天元は元忍者であることから毒に耐性があるも、妓夫太郎の血鎌を喰らい何とか交戦出来ている状態。

そこに炭治郎たち同期組が登場。

宇随天元 勝つぜ俺たちは

出典:鬼滅の刃88話©吾峠呼世晴/集英社

上弦の陸に恐れて手が震えている炭治郎に対して「勝つぜ俺たちは鬼殺隊は」と放つ。

炭治郎の眼には宇随天元の姿が煉獄杏寿郎と重なっていました。

毒を喰らいながらも炭治郎達を守りながら戦う宇随天元。

最初は統率が取れなかった4人だが戦っていくうちに統率が取れて優勢になります。

そして宇随天元独自の戦闘計算式である「譜面」が完成したことで、炭治郎が「妓夫太郎」、伊之助と善逸が「堕姫」の頸を斬り勝利。

しかし毒を大量に喰らったことで死を悟った宇随天元でしたが、禰豆子の血鬼術により毒を燃やしたことで生存して幕を閉じます。

宇随天元の活躍②柱稽古編

宇随天元 柱稽古

鬼滅の刃©吾峠呼世晴/集英社

柱を引退した宇随天元は遊郭編の後に柱稽古編にて登場します。

2024年5月はこの柱稽古編がメインとなりますからね!

「柱稽古」とは柱より下の階級の者が柱を順番に巡り稽古をつけてもらう合同強化訓練。

上弦の肆との戦闘で禰豆子が太陽を克服。

それ以来、鬼の出没が無くなったことで、柱は日中の訓練と夜の警備のみのため稽古に焦点を絞れるようになりました。

そして一番最初に稽古をつけたのが「元音柱 宇随天元」です。

宇随天元からは基礎体力向上。

「遅い遅い遅い遅い何してんのお前ら意味わかんねぇんだけど!!まず基礎体力無さすぎるわ!!走るという単純なことがさ」

だいぶスパルタな指導のため訓練生は汗だくになりながらも稽古を受けています。

ちなみにこれが第一の試練です(笑)

10日程で次の柱の所へ行く許可が下ります。

宇随天元は元忍なこともあり体力は異次元です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は遊郭編で活躍する宇随天元の死亡・活躍についてまとめました。

私は鬼滅の刃の全キャラの中で宇随天元が一番好きです。

嫁を第一に優先して守る姿や炭治郎たちに不安にさせないように立ち回っていく姿がマジで好き。

髪を下した浴衣姿の天元や「いいか俺は神だ!派手を司る神・・・祭りの神だ」のボイスがついたアニメが早く見たい。

無限列車編のクオリティを知ってしまったら期待するに決まっていますね!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました