【鬼滅の刃】桑島慈悟郎(善逸のじいちゃん)の死亡は一番辛い!!最後をまとめていきます。

スポンサーリンク
鬼滅の刃
鬼滅の刃©吾峠呼世晴/集英社
スポンサーリンク

鬼滅の刃は鬼殺隊と鬼との戦いが大きなテーマです。

というかほぼ炭治郎&柱と上弦の戦いが多いですよね。

そのため元柱である「桑島慈悟郎(くわばらじごろう)」、「鱗滝左近寺」、「煉獄槇寿郎」、「宇随天元」は絶対死ぬことはないと思っていました。

しかし突如知らされた「桑島慈悟郎(くわばらじごろう)」の死。それはあまりにも衝撃的でした。

善逸のおじいちゃんというイメージがありますが、本当は血のつながっていない家族です。

それ故、2人の絆は凄い好きだったんですよね。

今回は善逸のおじいちゃんである「桑島慈悟郎(くわばらじごろう)」の死亡についてまとめていきます。

スポンサーリンク

桑島慈悟郎が死亡するきっかけ

かいがく 鬼

鬼滅の刃©吾峠呼世晴/集英社

突如、善逸の口から知らされた桑島慈悟郎の死。

死亡の理由は兄弟子である「獪岳」が鬼になったことです。

善逸の過去回想で、出来が悪い善逸に対してイライラして強く当たっている描写があり、自分のことを第一に考えている性格の悪いキャラ。

そんな獪岳は鬼殺隊となり上弦の壱と遭遇したことで、圧倒的な力の差に恐れをなし血を貰い鬼になります。

その事を知った桑島慈悟郎は驚くべき行動をとるんです。

桑島慈悟郎の死亡

善逸おじいちゃん死亡

鬼滅の刃©吾峠呼世晴/集英社

桑島慈悟郎の死亡は切腹したことによる自殺です。

これが本当に衝撃的でした。

鬼殺隊の元柱であった桑島慈悟郎。

鬼を倒すことを目的としているに教え子から鬼を出してしまったこと。

その責任を果たすべく桑島慈悟郎は一人で苦しみながら腹を切ったんです。

本来なら腹を切って痛みが来る前に、首を切ってもらう人物がいるのですが、その人物もいないため超痛い中、静かに死んでいったんです。

誰も気づかれず。

間違いなく鬼滅の刃の中で一番辛い死亡をしたのは桑島慈悟郎です。

桑島慈悟郎の死亡による影響

善逸が果たすべき目的が出来る

zennitu kawaru

鬼滅の刃©吾峠呼世晴/集英社

善逸が果たすべき目的それは「獪岳」を殺すことです。

善逸が大好きな師匠であり、おじいちゃんが獪岳が原因で死亡したことを知り、善逸の顔つきが変わります。

今までの弱虫だった善逸とは大きく変わった険しい表情です。

そして最終章である無限城決戦編で「善逸」「獪岳」はマッチアップをします。

呼吸の基礎である「壱の型」しか使えない「善逸」「壱の型」だけ使えない「獪岳」

「おせーんだよクズ」

「獪岳」に対して斬撃を繰り出します。

動きがまるで別人と兄弟子の「獪岳」が言うほど、泣き虫から変わっていました。

桑島慈悟郎の思いを背負った「善逸」は本当にかっこ良いんですよね。

最後は自分で作った「漆の型 火雷神」で倒すんです。

「獪岳」に勝利した「善逸」ですが、ダメージから死を悟り、三途の川の向こう側に桑島慈悟郎と会います。

善逸は自分がという存在がいなければ「獪岳」が鬼にはならず、桑島慈悟郎は死亡しなかった。

その責任から桑島慈悟郎に謝ります。

その返答は「お前は儂の誇りじゃ」

本当の家族ではないのに、この熱い絆が本当に最高なんですよね。

桑島慈悟郎の死亡が善逸を変えた大きなきっかけであることは間違いないです。

スポンサーリンク

桑島慈悟郎の死亡に対する読者の反応

まとめ

今回は桑島慈悟郎の死亡についてまとめました。

上弦との戦いに参加していないのに、一番辛い死ですよね。

最後の三途の川で善逸に語り掛ける所とか最高です。

漫画で感動したので、BGMや映像、声という命が吹き込まれるアニメで見たらもっと感動しちゃう。

煉獄さんと同じくらい感動すること間違いなしです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました