【マッシュル】神覚者(しんかくしゃ)最強ランキングTOP10!!この中だけで強さを主観的に考えました

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大団円の最終回を迎え、第二期のアニメも好評となるスタートを切った「マッシュル-MASHLE-」

魔法界において年に一度に選出される最も優秀な生徒に贈られる称号である神覚者。

「神に選ばれし者」としてその存在を崇め奉られ、様々な特権を持つ事が許され、同時に魔法界において秩序と平和を守る役目を負う責務も与えられます。

貴族階級への昇格と10億の助成金も付与されるなど国の最高法定機関・魔法局に入局する事も可能になり事実上の魔法界を統制の出来る存在ともなります。

社会に害を成す罪人から国を守る武力装置として機能し、神に仕える者の証として「神の杖の名」」の称号が与えられる名誉など作中においてマッシュの目的となる地位。

今回はそんな神覚者の最強ランキングを決めたいと思います!

注意

「神覚者最強ランキング」についてはジャンプの内容も含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
またマッシュル-MASHLE-の画像を引用させております。問題がございましたら問い合わせページから連絡頂きますと即刻消させていただきます。(集英社/甲本一)

スポンサーリンク

マッシュル 神覚者最強ランキング

第10位 知の神杖(ノレッジケイン)ソフィナ・ブリビア


まず最初に紹介する神覚者は知の神杖(ノレッジケイン)の称号を持つソフィナ・ブリビアです。

魔法局の魔法禁書管理局の局長を務めている物静かな美女で、言葉を操る魔法で相手を自滅へと追い込む強さを見せつけました。

作中においては魔法についての細かな説明などはなく、巨漢のガーゴイルを相手にしながら臆する事なくに、相手の強さを利用し自滅させる強さを見せます。

魔法の使用時において所持している書物を媒介に魔法を施行し、そのページに記された文字を浮遊させ、相手に命令を指示する魔法と考えられます。

また書物は頑強な防御力を誇り、無邪気な深淵(イノセント・ゼロ)のデリザスタの一撃を受け止めました。

自分に敵対する相手には容赦は無く、ただ死を命令をすると冷酷な戦い方を行使し、口は災いの元と、あまり多くを語らない寡黙な彼女。

デリザスタと対峙するも複数の矛で貫かれてしまう敗北を喫してしまいます。

それ故に第10位となりました・・・

第9位 氷の神杖(アイスケイン)ツララ・ヘイルストーン


第9位となるのは氷の神杖(アイスケイン)の称号を持つ、魔法局魔法研究管理局の局長を務めるツララ・ヘイルストーンです。

氷属性の魔法の使い手でありながらも常に寒いと口にする程の極度の冷え体質。

氷よりも炎の属性が良かったと語っており、自身の能力を毛嫌いしている模様と癖の強いキャラを見せるも、作中においては扱いが最も酷いキャラの一人でもあります。

魔法名から性別に身長体重などのプロフィールが全て不明となっており、男性なのではとの意見が多く、ファンからも扱いの雑さに同情を得てしまっている不遇キャラ。

しかし戦闘力は流石は神覚者とも言うべき実力を発揮し、魔法界を襲撃してきた魔物とその仲間を一瞬にして凍結させてしまう圧倒的な力を見せつけました。

しかしその後の無邪気な淵源の三男であるエピデムとの戦闘シーンが、彼の最後の登場となってしまいます。

唯一の見せ場が雑魚を一瞬にして倒し、その後はエピデムの強さを表す為のかませ犬扱いなどと、瞬殺されてしまうなどの扱いの悪さ。

非常に背が低く、子供と見間違えてしまう容姿に加えて雪の結晶が描かれた眼帯を右眼に着け、ベレー帽を被り、マフラーを着用しているなど属性を盛り込んだキャラ像。

その見た目ゆえに第9位となります・・・

第8位 竜の神杖(ドラゴンケイン)アギト・タイロン


次に紹介する神覚者は竜の神杖(ドラゴンケイン)の称号を持つ、魔法動物管理局局長のアギト・タイロンです。

見た目は普通の男性に見えるも首にトゲトゲの首輪をしており、また情緒不安定な台詞を呟き、常に懺悔して生きているなど、ヤンデレ男子とも言える人物です。

9978回の罪を背負っていると罪悪感に押しつぶされそうな日々を送るも、敵対する相手にドラゴンを襲わせると鬼畜なまでの戦い方をする危険人物。

残酷な行為をしていると自覚はしてはいるも、神覚者の使命の為にやむなく戦っているのだと、詫びながらに戦うなど、作中屈指のヤバい性格の持ち主です。

その証拠に自分に与えられた苦痛や激痛を喜んで受ける真性のマゾヒストでもありと、なんでこんなのが神覚者になれたのかと疑問の生じる人物でもあります。

戦闘においてはオークの軍勢を一瞬にして召喚したドラゴンで全滅させるなど、容赦の無い攻撃を喰らわせるも、ファーミンによって倒されてしまいます。

首輪を奪われてしまい、その首輪を捨てられるなど散々な目にあった不遇な変態キャラです。

第7位 不死の神杖(イモータルケイン)レナトス・リボル


次に第7位となったのは魔法局魔法墓地管理局の局長を務めているレナトスです。

不死の神杖(イモータルケイン)の称号を持ち、普段はぶっきらぼうでものぐさな粗暴な性格ではあるも、誠実な本音を隠すなど誰よりも神覚者として責任を持つナイスガイです。

固有魔法は死者を召還し、また使役する魔法で本人も不死身の特性を持っており、例え全身が破壊されバラバラになったとしても即座に再生してしまう不死性を持っています。

魔法となるアンデッツは死者の腕を召還し、またアンデッツスティングは二本の死者の手で相手を攻撃するなど死者を扱う戦法を得意としています。

またアンデッツウォールは死者の手で自分を覆い防御する事を可能とするなど、死者の扱いに長けた戦法を披露し、作中では最強各の一人であるドゥウムと対峙しました。

しかし不死の力を持ってしても彼の攻撃を疲弊させる事は出来ず、サモンズ・死の神(タナトス)を解放し、全力で挑む事になるも敗れてしまいます。

薄れゆく意識の中でドゥウムの力の差に圧倒されつつも、最後まで戦い抜いたナイスガイなので第7位となりました!

第6位 炎の神杖(フレイムケイン)カルド・ゲヘナ


魔法局の魔法人材管理局の局長を務め、マッシュの審査するなど、不利な彼の為に奔走してくれた笑顔の紳士が第6位です。

常に笑顔で捉えどころの無い人格と腹黒さを持つも、他人の事を考えてくれる人格者ではあるも、異常なまでの蜂蜜好きと、問題のある人物でもあります。

刺身にも蜂蜜を掛け、蜂蜜を飲んでパワーアップし、カルドハタラキバチさんモードになってマッシュの復活に一役買ってくれた功労者。

戦闘においては炎を使い魔法使いとして活躍し、剣に炎をまとわせて攻撃するなどのイケメンッぷりを披露してくれた彼。

ギャグもシリアスも熟し、またそのせいか人気キャラ投票では第2位を得てしまうなど、戦闘ではあまり活躍した場面はありませんが、第6位となりました。

第5位 砂の神杖(デザドケイン)オーター・マドル


作中のキレキャラの一人であるワース・マドルの兄のオーター・マドルが第5位となります。

砂の神杖(デザドケイン)の称号を持つ魔法魔力管理の職員で、厳格にして生真面目と規律に遵守した生き方を貫く神覚者としてマッシュの排斥を唱えていた人物の筆頭。

ルールに秩序を重んじる厳格な性格は、魔法が使えないマッシュの存在を認めず、彼の排斥を常に唱えていました。

才能重視で純血主義なワースの兄ゆえなのかと思いきや、過去に親友である同僚を失い、その過去の失敗からより強い厳格さを持ってしまった過去の持ち主でもありました。

そんな辛い過去を背負い、それゆえに厳しくなってしまった彼と、辛い過去を持っていたのです。

本音は誰よりも魔法界の平和を案じ、ランスとドットに厳しく修行を付けるなど指導者としての心意気を見せてくれました。

ツンデレ気味な人物なので第5位となります。

第4位 戦の神杖(ソードケイン)レイン・エイムズ


第4位となるのが戦の神杖(ソードケイン)レイン・エイムズです。

剣を操る魔法を扱う二本線の魔術師。

その強さは学生の域を超え、圧倒的なまでの戦闘力を誇り、3本目のアザを史上最年少で取得した規格外の強者でマッシュの親友であるフィン・エイムズの兄です。

イーストン魔法学校3年生でありながら史上最年少で神覚者に選ばれた生徒として学生の身ながらに神覚者の役職に付き魔法道具管理局の局長を与えられた実力者です。

己には徹底して厳しく生き、愛すべき弟とウサギには甘くとブラコン気質なギャップに萌えてしまうツンデレキャラではあるも、決める時は決めてくれる助っ人キャラ。

かつて幼い頃に両親を失い、親戚に邪魔者扱いされながらもフィンを守る為に己の強さを鍛えあげた経緯。

それは神覚者になる事で言われ無き差別や理不尽な貧困の無い世界を作る決意ゆえの行動と、誰よりも熱い心を押し隠して世界を良くしようとする正義の心の持ち主。

そんな彼は作中において戦の神杖(ソードケイン)を使い、固有魔法・パルチザンで魔法で剣を作り出す事が出来ます。

斬撃による物理的ダメージを与える魔法で、呪文を唱えずコントロールを可能とし、常人レベルを圧倒します。

そしてブラックパルチザンは、サモンズで放つ初級魔法となり、これは膨大な黒い魔力で覆われた剣を相手にぶつけ、物量で叩き潰す魔法となります。

防御魔法を貫通せしめる威力は地面すらも斬り裂き破壊するほどの威力。

そしてサモンズとなる戦の神(アレス)は、三本目のアザが発現する事で使用可能となり、杖に宿る神の力を呼び覚まします。

第3位 光の神杖(ライトケイン)ライオ・グランツ


魔法警備隊の隊長を務めている光の神杖(ライトケイン)の称号を持つ、男前ナイスガイなライオ・グランツが堂々の第3位です!

神覚者の中でも最もぶっ飛んでいる性格の持ち主で、常に男前でナイスガイな生き方を実戦する精神性や人間性を重要視する文字通りのイケメンな人格者とも言えます。

まあ・・・性格には多少の難はあるも、マッシュの待遇に関して彼を庇うなどの優しさを見せ、絶望の中でも己の身体を犠牲にしながらも、イノセント・ゼロに挑んだ熱血漢。

そんな熱い生き方を見せ、困難な強い敵に置かれた状況が不利なほどに強くなる姿勢と精神はまさに主人公格の強さとも言えます。

弱い者には黙って手を差し伸べ、自分の筋は死んでも貫き、人を許す事を厭わず、どんなに敵が強くとも、どんなに自分が無力と思い知っても、仲間の為に立ち向かう男。

それはライオと言える存在感は、絶望の魔法界に希望を呼び込んだとも言えます。

癖の強いキャラで自己陶酔型ではあるも、何と妻子持ちの家族持ちな彼。

家族の為に戦うお父さんのしての矜持を持つ、実に味わい深い彼は光の神覚者と名乗るだけに光の魔法の使い手でもあります。

ライツと呼ぶ高出力のレーザーを出す魔法や、光の雨を振らせる魔法は、広範囲に渡って上空より投射するレーザーとなり、敵だけを狙い撃ちます!

そしてバリアを張る魔法で市民を守るなど、アフターケアも忘れない気遣いを見せます。

無論、レーザーだけの飛び道具だけではなく、ライツセコンズ・シャインプリズムは、辺り一帯に凄まじい光を発生し、に強烈な攻撃を叩き込む一撃。

杖に眠る神の力を解放したライツサーズ・ヒュペリオンインクラネイションは、神々しい巨人を召喚し、敵を圧倒。

そして最終奥義とも言えるジェネシスクライシスは、全魔力を消費する絶大な威力を誇る最強の魔法と、まさに光のヒーローとも言える人物なので第3位です!

第2位 天空の神(ウラノス)ウォールバーグ・バイガン


イーストン魔法学校の校長で、数多くの一流の魔法使いを育て上げた真摯な教育者の老人。

マッシュの可能性を見出した元神覚者の校長が第2位です。

魔法界の現在の血統主義の在り方に疑問を持ち、心優しき者が損をする世界を脱却する事を目的とし、魔法を使えないマッシュにその希望を見出した、人を見る目がある人格者です。

時に茶目っ気などを見せるも、いざとなれば生徒達の為に命を張って真正面から戦い、イノセント・ゼロに対しても慈悲深い心を見せてくれる校長先生。

天空の神(ウラノス)の古代魔法は作中でもイノセント・ゼロを追い詰める威力を見せつけ、その強さを発揮してくれました。

最後までマッシュを信じて未来を開いてくれた功労者。

そんな校長が第2位です。

第1位 マッシュ・バーンデッド


神覚者最強ランキング1位はマッシュです。
魔力が無いゆえに魔法が使えない異端児。

しかしそんな彼を拾い育てた祖父・レグロによって施された筋トレは、マッシュに常人離れした筋力と身体能力を与えてしまうなど、ファンタジー漫画の異端児とも言える存在。

魔法で出来る事は筋肉でも出来る事と言わんばかりに、箒で空を飛ぶ時は、異常な速さで足をバタつかせ、空中浮遊をしと、魔法の常識を破った筋肉の申し子。

力こそパワーと体現するその存在感は、圧倒的な理不尽を覆し、刃向かう敵の悪意を真正面から拳で叩き潰す正統派な少年漫画の主人公の存在感を見せつけます。

そし場の重いシリアスな空気を覆してしまう程のマイペースな生き方と、最強のメンタルと優しさを持つ彼が最強の神覚者とも言えるので第一位となりました。

イノセント・ゼロの最終決戦で、時間をも筋肉で制した最強の存在!

まとめ

今回はマッシュルに登場する最強の集い、「神覚者」の中だけで最強ランキングをまとめました。

アニメも放送され、神覚者の声優が判明しましたが、有名声優ばかりが務めており、手が込んでいることがわかります。

それほど神覚者はマッシュルにおける重要なキャラだということがわかりますね。

アニメが楽しみです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました