ドレスローザ編にてルフィと死闘を繰り広げたドンキホーテ・ドフラミンゴ。
この記事では「天夜叉」「悪のカリスマ」「JOKER(ジョーカー)」など様々な異名を持つドフラミンゴについてまとめていきます!
主に
・ドフラミンゴの戦闘能力
・ドフラミンゴの正体や目的
・現在の状況と今後の登場予想
などをまとめているので、最後まで読んでもらえると嬉しいです!
ワンピースの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/尾田栄一郎様)
ドフラミンゴとは
ドンキホーテ・ドフラミンゴとはドンキホーテ海賊団・船長にして、偉大なる航路(グランドライン)・新世界にあるドレスローザ王国の国王だった人物。
また、世界政府公認海賊・王下七武海の元メンバーでもあります。
ドレスローザ編の大ボスとしてルフィと激闘を繰り広げました!
ドレスローザ国王の座はリク王家を罠に嵌めて奪い取ったもの。
そして国王の立場を隠れ蓑としながら、闇のブローカー「JOKER」として武器や人工悪魔の実「SMILE」を密売する大規模な犯罪組織を展開していました。
四皇・カイドウやビッグマムの方が戦闘能力という面では上ですが、犯罪規模や社会へ与えた影響という面ではドフラミンゴこそが作中最悪のキャラクターだったのではないかと思っています。
海軍本部が「悪のカリスマ」と呼ぶのも納得ですね!
身長は3mを超える長身で、短く刈った金髪とサングラスが特徴。
ドフラミンゴは作中において幼少期など複数の時代の姿が描かれていますが、いずれも何らかの方法で目元が隠されており、その素顔は本作の謎の1つと言えるでしょう。
また、フラミンゴの羽を思わせるピンク色のファーコートがトレードマークです。
犯罪組織のボスだけあり、性格は凶悪かつ狡猾。
残忍極まりない極悪人として描かれています。
しかし一方で仲間に対する情は深く、特に幹部以上のメンバーについては「長く苦楽を共にしたおれの家族」として大切にしています。
普段は残忍なドフラミンゴが、仲間のミスに寛容な対応をしていたのは驚きました!
メンバーからも「ドフィ」「若」などの愛称で呼ばれ、慕われています。
主要人物の中では特にトラファルガー・ローとの関係が深いこともよく知られています。
ローに対しては、出会った当時の世界の全てを恨む姿勢にドフラミンゴ自身と通ずる物を感じ、「10年後の右腕」として実の弟のように可愛がっていました。
ローへの執着ぶりは13年もの長きに渡り最高幹部♥の座を空けていたことからも明かで、ローが持つオペオペの実の能力を抜きにしてもかなり気に入っていた模様。
逆にローからは彼が慕っていたコラソンの仇として深く恨まれています。
ドフラミンゴの悪魔の実の能力
ドフラミンゴは超人(パラミシア)系「イトイトの実」の能力を有する「糸人間」。
体から細く強靭な糸を生み出し、自在に操ることができます。
糸の使い道は非常に応用の幅が広く、単純な拘束以外にも
・雲に糸を引っ掛けてワイヤーアクションのように空中を移動
・蜘蛛の巣のように糸を張り巡らせて敵の攻撃を受け止める
・糸を集めて槍や鞭を作り攻撃する
・傷口を縫い合わせて応急処置を施す
といったことが可能。
攻撃・防御・移動・回復とあらゆる用途に活用できる隙のない能力と言えるでしょう!
また、ドフラミンゴの能力は「覚醒」へと到達しています!
これにより自分の体だけでなく、周囲の建物や地面を糸に変化させ、自在に操ることも可能です。
覇気も当然のように3種類全て修得済。
しかし、全ての覇気を高いレベルで使いこなしていますが、ギア4(フォース)状態のルフィには敵いませんでした。
ドフラミンゴの技
ドフラミンゴの技のうち、印象深い技をいくつか紹介します!
なお、ドフラミンゴの使う技の多くが「○○イト(または○○-ト)」と「糸(イト)」というフレーズを含んだ技名となっています。
【超過鞭糸(オーバーヒート)】
手から出した大量の糸を束ね、鞭のようにして相手を叩き付ける技。
一瞬で数km離れた場所まで攻撃可能という、恐るべきスピードと射程距離を誇ります。
また威力も絶大で、レンガ造りの塔や岩の棘を真っ二つにしていました。
【寄生糸(パラサイト)】
見えない糸を介して標的をマリオネットのように操る技。
一度捕まってしまうと白ひげ海賊団の隊長格のような実力者であっても抵抗できないほどの強制力を誇ります。
効果範囲もドレスローザ全土に至るほど広く、多数の人物を同時かつ自動的に操ることが可能です。
リク王家を罠に嵌め、ドレスローザ王座を奪い取るために用いられた技でもあります。
【鳥カゴ(トリカゴ)】
国を囲う巨大な糸の檻を作り出す技。
糸の檻は触れた物を簡単に切断するほどの鋭さと強度を持ち、さらに時間経過とともに徐々に包囲を狭めていくことも可能です。
ドレスローザ編終盤に展開された鳥カゴを止めるため、閉じ込められた人々が力を合わせましたが、それでも止められたのは一瞬だけでした。
【神誅殺(ゴッドスレッド)】
ルフィとのラストバトルにおいてドフラミンゴが最後に繰り出した技。
ドフラミンゴが「16発の聖なる凶弾」と呼んだ通り、武装色の覇気を纏わせた16本の矢を一斉に放つ大技です!
名前に「糸」要素がなく、後述するドフラミンゴの出自に絡んだネーミングなところも印象深いですね!
しかしルフィのゴムゴムの大猿王銃(キングコングガン)に押し負け、技ごと叩き潰されてしまったため正確な威力は不明です。
ドフラミンゴの正体と目的
「悪のカリスマ」として新世界を裏から牛耳るドフラミンゴ、その正体は元・天竜人です!
ドフラミンゴは41年前、聖地マリージョアにて天竜人「ドンキホーテ一族」の両親の下に誕生しました。
しかし33年前、ドンキホーテ一家は天竜人の地位を捨てて地上へ移住。
地上での平穏な暮らしが待っているかと思われたのですが、天竜人に恨みを持つ地元住民に天竜人であることがバレてしまい壮絶な拷問・迫害を受けることとなります。
迫害からの逃亡生活の過程で母親は病死。
母を亡くした悲しみと怒りから父を殺害し、その首を持ち帰るもマリージョアからは帰還を拒否されただけでなく、後述する重要な秘密を知っていることから逆に命を狙われてしまいます。
この壮絶な経験が世界に対する根深い恨みの根源となり、「天竜人が牛耳る世界の全てを破壊すること」を誓うに至ったのです!
そう、この「天竜人が牛耳る世界の全てを破壊すること」こそがドフラミンゴの真の目的です!
その後、紆余曲折を経つつも海賊として名を上げ、10年前に天竜人の貢ぎ金「天上金」の輸送船を襲撃。
世界政府を脅迫し七武海に加盟します。
また、同時期にリク王家を罠にかけドレスローザの王位を奪取。
その後はドレスローザ編に至るまで、長きに渡りドレスローザを支配していました。
ドフラミンゴは死亡したの??
結論から申し上げますとドフラミンゴは死亡しておりません。現在、ドフラミンゴはインペルダウンLEVEL6(無限地獄)に幽閉されています。
ルフィとの死闘の末、ゴムゴムの大猿王銃に叩き落とされ敗北したドフラミンゴ。
その後は部下ともども海軍により捕縛され、王下七武海としての称号を剥奪されました。
(王下七武海はその後、世界会議にて制度自体が廃止されていますね)
以前にルフィが訪れた際に描かれたインペルダウンLEVEL6は壮絶な場所という印象でしたが、さすが「悪のカリスマ」だけあり獄中生活を満喫している模様。
海軍への要求が通ったのか、獄中では世界経済新聞を読み最新の世界情勢の動きを楽しんでいました。
ドフラミンゴの知る秘密
元・天竜人であるドフラミンゴは聖地マリージョアのある秘密を知っています。
秘密の具体的な内容は明らかにされていませんが、作中の描写から聖地マリージョア・パンゲア城に隠された「国宝」に関する情報のようです。
作中では本作のラスボス候補筆頭・イム様が凍結されていると思われる巨大な麦わら帽子の見つめるシーンがありました。
おそらく「国宝」とはこの麦わら帽子のことでしょう。
ドフラミンゴは「国宝」の秘密を知るが故に命を狙われており、逆にこの秘密を交渉材料とすることで王下七武海への参入を果たしています。
このことからも「国宝」の秘密が世間に知られることを天竜人が恐れているとわかりますよね。
ルフィが「ヒトヒトの実 モデル・ニカ」の覚醒に至った際、象主(ズニーシャ)は「ジョイボーイが帰ってきた」と表現していました。
おそらく「国宝」は先代ジョイボーイが身につけていた麦わら帽子なのではないでしょうか?
筆者は天竜人とは「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記された「とある巨大な王国」を滅ぼし、太陽の神ニカから神の座を奪い取った侵略者ではないかと予想しています。
ドフラミンゴがドレスローザにてリク王家から王座を奪い取ったことを世界規模で行ったのではないでしょうか。(天竜人を恨むドフラミンゴが結局天竜人と同じことをしていたとなると、なかなか皮肉ですね)
天竜人は太陽の神ニカに関わる情報を世間から隠していますが、この予想が正しいならば「国宝」の秘密とは太陽の神ニカのことを人々に思い出させてしまうような、天竜人の支配が正当なものではないと証明してしまう物なのかもしれませんね。
今後、ドフラミンゴは再登場するか?
最後にドフラミンゴの今後ですが、筆者は「ドフラミンゴは必ず再登場する!」と予想しています。
現在は獄中生活を満喫中のドフラミンゴ。
それまで築き上げた地位を失ったとは言え、非常に重要な秘密を抱えた今後のキーマンであることは間違いないでしょう。
何らかの方法でルフィの前に再度登場すると予想します。
その際に敵対するかどうかはわかりません。
ドフラミンゴの目的はあくまで「天竜人が牛耳る世界の全てを破壊すること」なので、自身を倒したルフィであっても利害が一致して案外共闘してくれるかもしれませんね。
まとめ
この記事では「悪のカリスマ」ドンキホーテ・ドフラミンゴについてまとめました。
インペルダウンLEVEL6に収監されており登場頻度は激減したものの、それでもまだまだ存在感があるドフラミンゴ。
ドフラミンゴの握る秘密が今後、物語を大きく動かすことになるのかもしれませんね!
再登場が今からとても楽しみです!
コメント