カン十郎がスパイにだと判明したのは、ワンピースの中で上位に来る伏線回収ですよね。
一時はカン十郎が二重スパイできっとこっち側に戻ってくると思っていましたが、ちゃんと悪を演じていましたね。
あの状況で「二重スパイでした~」というのは納得いかなかったので、ちゃんと悪い奴で安心もしました。
ワノ国の激闘も終わり、多くの死者を出た戦い。
その戦いでキーパーソンでもあったカン十郎の生死はどうなったのか?改めてカン十郎という人物をまとめていきます。
カン十郎についての内容はワンピース1053話の内容が含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
また「カン十郎」についての内容はワンピースの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/尾田栄一郎様)
カン十郎とは
カン十郎とは光月おでんの家臣「赤鞘九人男」の一人。
年齢は34歳。
モモの助や錦えもん同様、トキの能力により20年後の未来にタイムスリップしました。
20年後にタイムスリップしたことから本来なら54歳であると思われます。
カン十郎の初登場は76巻の754話「お見知りおきを」です。
その際は自身の能力で何とか隠れながらドレスローザに身を置いていました。
錦えもんとカン十郎の再会はなんだか感動的でしたよね。
ドレスローザ後はルフィ&ローと共に行動をしてゾウに向かい、ワノ国編で姿を現します。
ホールケーキアイランドには登場していないのでワノ国で登場した時、懐かしさを感じたのではないでしょうか。
カン十郎の正体
カン十郎の正体は黒炭カン十郎であることが判明します。
この「黒炭」とはおでんと敵対して処刑させ、現在のワノ国を統治している敵の大将の一人「黒炭オロチ」と同じ性です。
要するにカン十郎は「スパイ」として赤鞘九人男の一人となっていたことが判明します。
カン十郎が自身からスパイだと放つ際は身の毛がよだつ人も多かったと思います。
明らかとなった時の顔が本当に怖かった。
カン十郎の更に恐ろしいところは「死してこそ完璧な役者」であることと思っていたことです。
死に場所を探して黒炭オロチの元に訪れ、スパイとして暗躍します。
元々はおでんがいなければ窯ゆでの刑で「カン十郎」も処刑される予定でした。
カン十郎は黒炭カン十郎としてではなく「赤鞘九人男」の一人「カン十郎」として最期を迎えようとしていたんですね。
普通スパイだったら「裏切られた!!」とか思いそうですが、カン十郎は違います。
20年後にタイムスリップしても自分を殺そうとした「黒炭オロチ」に対して敵対意識を持つことはなく、情報をリークしていました。
誰にもバレずに完璧に任された役を演じ切る恐ろしさがあります。
カン十郎が裏切り者でスパイであることが判明したのが「96巻974話のいざ、鬼ヶ島!!」です。
カン十郎の初登場から20巻の巻数を経て裏切り者だと明らかとなりました。
この20巻というのも20年になぞられているかもしれませんね。
リアルタイムではカン十郎の正体がわかるまで約7年ほど経っています。
結構カン十郎が内通者だと読み取れる伏線を尾田先生もいくつか出していたので、読者も「やられた!!」と思いの方も多いと思います。
カン十郎は死亡したのか?
結論から申し上げますとカン十郎の生死は不明です
光月になりすまし、光月を滅ぼす。
その目的の元、偽おでんを描き動揺を誘っている隙におでんの家臣である「赤鞘九人男」の目の前に現れます。
役の中では親友であった錦えもんに斬られ最期を迎えます。
死に際には「舞台の幕を引く」と言っていたことから「死してまで演じることがカン十郎の思い」であるため間違いなく最期を迎えたと思ったんですが、生存していたんですよね(笑)
オロチからの電話を辛うじて出るカン十郎の姿がその後、描かれます。
その後、火前坊という巨大な炎のモンスターを登場させ、鬼ヶ島を爆破させようとします。
そこからカン十郎の登場はありません。
そのため明確にカン十郎が死亡したという描写はないのです。
今更、登場してもそれもそれで納得いかないので、最後まで悪役として最期を迎えていてほしいですね。
カン十郎の悪魔の実の能力
カン十郎の悪魔の実の能力はフデフデの実(超人系)です。
筆で描いたものを実体化できる。
これは黒炭オロチから悪魔の実を受け取り、能力を得ました。
スパイの時は利き手とは逆の左手で筆を下ろしていたため、能力の低い変わった動物ばっかり出ていました。
しかし黒炭カン十郎として登場した際は、利き手の右手で描いたため性能が桁違いでした。
そのクオリティは光月おでんを描いた際に、家臣であった「赤鞘九人男」の大半を騙すほどです。
弱点としては筆のため、水をかけると消えてしまいます。
実体化した者を遠隔操作することも可能なので、汎用性が異常に高く、スパイとして非常に優秀な能力です。
まとめ
今回はカン十郎の生死についてまとめていきました。
明確な死亡描写はありませんが、舞台から幕を引くと発言していることから死亡したと思われます。
ワンピースの中でも上位に来る伏線回収。
カン十郎という存在は「赤鞘九人男」だけでなく読者も驚かせました。
コメント