【ワンピース】カイドウとは!?その強さや過去、悪魔の実の能力やどうやって倒すのか考察しました

百獣海賊団総督にして新世界を支配する四皇の一角、カイドウ!

ワノ国編のボスとして、ルフィと激しい戦いを繰り広げている強敵です。

この記事では、カイドウの強さや過去などをまとめています。

ワノ国編完結に備えて、カイドウについて振り返っておきましょう!

カイドウとは

カイドウとは

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/
アニメ制作会社:東映アニメーション

カイドウとは新世界を支配する四皇の一角である大海賊。

総督として率いている百獣海賊団は人造悪魔の実SMILEによる動物系能力者の軍団であり、ワノ国の将軍・黒炭オロチと協力関係を結びワノ国を支配しています。

四皇の中でも特に凶悪な人物であり、その懸賞金は存命する四皇最高額である「46億1110万ベリー!」

新世界編において世界最強の海賊として君臨する存在と言えるでしょう。

もちろん主人公であるモンキー・D・ルフィにとっても過去最強の敵として立ち塞がっています!

外見は筋骨隆々な巨漢であり、その身長はビッグマムと同等。

体格に比較して小顔ではあるものの、龍を思わせる長い髭や2本の巨大な角を持ち、血走った瞳や顔に刻まれた深い皺により他者を圧倒する凶悪な人相をしています。

他に目を引く点としては左上半身に刻まれた刺青と、脇腹にある十字の傷跡でしょう。

刺青は鱗のような形状をしていて、ウオウオの実 モデル・青龍の力を想起させます。

十字の傷は20年前に光月おでんとの戦いによってつけられた物であり、カイドウにとっては数少ない致命傷に近いダメージを負った傷跡です。

性格は、完全実力主義の弱肉強食を重視する作中屈指の戦闘狂!

自らの強さに絶対の自信を持ち、歯向かう者は容赦なく叩き潰します。

反面、認めるべき強さを持つ者には敬意を払う他、自身へ忠誠を誓う身内には比較的寛容な面も。

ミスを犯した部下に対し軽い警告で済ませている他、宿敵を名乗る実の娘を軟禁こそしているものの息子と呼ぶといった柔軟な対応も見られました。

強さを認めた相手は敵対するものであっても自身の傘下に入らないかとスカウトをかけることも。

総じてただの戦闘狂ではなく、大海賊らしい器の大きさも備わっている人物であり、部下からも慕われているようです!

また、かつて光月おでんには「性根は繊細にして真面目」と言われており、強敵との正々堂々とした勝負を好んでいる模様。

そのため、光月おでんやルフィとの対決にて第三者の介入で勝利を収めた際には、勝ったにも関わらず失望と怒りを露わにしていました。

その他の性格的な特徴としては「自殺願望」と「酒癖の悪さ」が挙げられます!

自殺願望

カイドウは「趣味が自殺」と解説されるほどの強い自殺願望を持っています。

これはカイドウが「死は人の完成」という人生観を持っているため。

海賊活動も「華々しい死に様・死に場所を求める」ことを目的に行っているようです。

しかし、後述するように圧倒的な強さと肉体の頑丈さを持つが故に、自身を死に至らしめるような強敵が存在しない現状を嘆き、自殺願望を抱くに至っている模様。

あくまでも「華々しい死に様」を望んでいるので、能力者が確実に死亡するであろう入水自殺や悪魔の実を複数食べることは行っていません。

酒癖の悪さ

カイドウは酒好きではあるのですが酒癖が非常に悪く、酔うと基本的には上機嫌であるものの突拍子もなく笑い上戸や泣き上戸、怒り上戸に切り替わるという不安定さを見せるようになります。

そのため、部下たちは酔ったカイドウの機嫌を損ねないように気を遣っているようです。

また、酔っていると戦闘力が通常時よりも向上する様子も見て取れます。

スポンサーリンク

カイドウの強さ

「最強の生物」と呼ばれている

カイドウは「最強の生物」と呼ばれています。

そう呼ばれる理由としては敗北を喫したことはあるものの、誰1人としてカイドウを殺すことができなかったからです!

カイドウはこれまでに7度敗北し、海軍や海賊から1000度を超える拷問を受けたことがあります。

また、死刑宣告を40回受け、絞首刑、断頭台、串刺しの刑などの数々の死刑を経験しています。

しかし、通常であれば誰でも死んでしまうような目に遭っても、カイドウの肉体には傷ひとつ付けるに至らなかったのです!

その肉体の頑丈さは、空島から飛び降り自殺をしても「頭痛ェ」程度のダメージで済んだほどでした。

3つの覇気を纒っている

当然のように「見聞色」「武装色」「覇王色」の3種の覇気は全て使用可能!

見聞色の覇気はゾロが所持する刀「閻魔」から「おでんの気配」を感じ取っていた他、ルフィやシャーロット・カタクリ同様に未来予知も可能です。

未来予知の精度も非常に高く、巨大な獣型にも関わらずギア4(フォース)スネイクマンの攻撃を回避するほど。

武装色の覇気もルフィを圧倒するほどに超強力!

さらにカイドウは覇王色の覇気も纏うことも可能であり、武装色と併せて棍棒に纏わせることで絶大な破壊力を生み出しています。

カイドウの悪魔の実の能力

ウオウオの実

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/
アニメ制作会社:東映アニメーション

カイドウはウオウオの実の幻獣種であるモデル・青龍の能力者です!

動物(ゾオン)系の能力者の中では過去最大の大きさを誇る、巨大な青龍に変身することができます。

ウオウオの実 モデル・青龍の能力
  1. 口から熱風や雷を吐き出す
  2. カマイタチや竜巻を起こす
  3. 焔雲(ほむらぐも)と呼ばれる雲を生み出し、渡り歩くように飛行する

使用する代表的な技は後述しますが、吐き出す熱風は山を吹き飛ばし、焔雲は島を丸ごと浮かすことができます!

また、全身を覆う硬い鱗も特筆すべき要素であり、作中でも随一の防御力を誇ります。

個人的にはカイドウの恐ろしさは攻撃力ではなく、比肩する者がいない程の防御力やタフネスさだと考えています。

動物系悪魔の実の力を引き出した人獣型では、青い鱗に全身覆われた青鬼のような姿に変化。

この形態では高い攻撃力や防御力に加え、雷のような圧倒的なスピードを発揮します。

その攻撃は見聞色の覇気を極めた未来視がなければ見切れないほど!

まさに圧倒的な戦闘能力と言えるでしょう。

カイドウの代表的な技

熱息(ボロブレス)

青龍形態、あるいは人獣形態の口から強力な熱線を吐き出す技。

炎というよりは最早ゴジラの放射熱線のような強力なビーム状になっており、その威力は「おでん城跡」のある山を丸ごと吹き飛ばしたほど。

ルフィやおでん、「狐火流焔割き」が使える錦えもんやゾロクラスの実力がなければ防ぐことすら困難な大技です。

雷鳴八卦(らいめいはっけ)

雷のような覇気を金棒(八斎戒という名前です)に纏わせ、敵を殴りつける技。

実子であるヤマトも使用可能ですが、その威力には桁違いです。

カイドウの雷鳴八卦はギア4状態のルフィを一撃で倒すほど。

咆雷八卦(ほうらいはっけ)や大威徳雷鳴八卦(だいいとくらいめいはっけ)といった上位互換技もあり、カイドウの代名詞とも呼べる技です。

覇海(はかい)

ビッグマムとの合体技。

双方の武器を利用し、強力な衝撃波を打ち出します。

衝撃波は鬼ヶ島全体を覆うほどであり、地形すら変えてしまいました。

降三世引奈落(こうさんぜラグならく)

武装色と覇王色の覇気を両方纏わせた金棒を叩きつける技。

ルフィを気絶に追い込み、ゾロの援護が来なければ、そのまま「ルフィが死亡」していたと思われます。

酒龍八卦(しゅろんはっけ)

戦闘中に酒を飲み酔っ払う、酔拳のような技。

カイドウ曰く、「楽しいから」使うとのこと。

笑い上戸や泣き上戸、殺戮上戸といった感情の切り替わりにより相手を混乱させる効果がある他、各モードで繰り出される技の数々は通常時を上回る威力を誇ります。

特に殺戮上戸が最も凶悪な状態であり、通常の人獣型とは異なる獣型の要素が色濃く現れた状態となります。

スポンサーリンク

カイドウの過去

カイドウは若かりし頃、ロックス・D・ジーベック率いるロックス海賊団に海賊見習いとして所属していました。

このロックス海賊団には白ひげやビッグ・マム、金獅子といったメンバーが所属しており、マムからは弟分として可愛がられていたようです。

またビッグマムからはウオウオの実を譲り受けたらしく、ビッグマムは現在においても「でかい借りがあるよね」「恩は一生だぞ」と語っていました。

ロックス海賊団壊滅後は海軍に捕らわれ、政府の実験施設で実験体として「血統因子」を抽出される目に合います。

その施設で出会ったキングと共に施設脱出し百獣海賊団を結成!

さらにワノ国の将軍・黒炭オロチと手を組み、ワノ国を武器生産国にすべく支配下に置きます。

25年前に光月おでんが帰還した際には、ワノ国中の侍を敵に回すと「分が悪い」と判断し、おでんを騙して戦いを回避。

カイドウの繊細で身長な性格が垣間見えますね。

20年前、自身への討ち入りを起こした光月おでんと赤鞘九人男に(不本意な形ではあるものの)勝利し、おでんを処刑してワノ国支配を盤石とします。

カイドウをどうやって倒すのか

ここまでカイドウの強さをまとめてきましたが、改めて振り返っても強さが規格外すぎますね!

作者である尾田先生もカイドウの倒し方には悩まれている様子。

ルフィがギア5(フィフス)に覚醒した1044話時点では、ルフィが新たな力でカイドウを圧倒すると予想しましたが、まさかまさかの展開でギア5でようやく互角の様相です。

ここからはカイドウをどうやって倒すのか、その方法を予想していきます!

ギア5状態でカイドウと互角の戦いを繰り広げているということは、ルフィにはもう少し加勢が入るのではないでしょうか?

ただし、中途半端な戦力では今のルフィやカイドウについて行けず、逆に足手まといになってしまうでしょう

援軍として加勢するなら、作中トップクラスの戦力であることが条件となります!

では援軍としてルフィに加勢するキャラクターは誰になるのでしょうか?

私は、「クザン」が参戦するのではないかと期待しています。

ワノ国編は童話「桃太郎」をベースにしていますよね。

カイドウの本拠地は「鬼ヶ島」、カイドウ自身も人獣型では青鬼のような外見となります。

桃太郎はモモの助、犬はイヌイヌの実 モデル・大口真神の能力者であるヤマト、猿はモンキー・D・ルフィが該当します。

となると雉は・・・青雉クザンではないかと期待している訳です!

願わくば、ルフィ、ヤマト、クザンの助力を受け、カイドウへのトドメはモモの助が刺して欲しいと思います。

ゾロから閻魔を一時的に受け取り、天羽々斬と合わせて父・おでんの奥義である桃源十拳(とうげんとつか)を繰り出しちゃったりしたら、とても熱い展開ではないでしょうか?

まとめ

この記事では作中最強の海賊であるカイドウについて解説しました。

ルフィがギア5に覚醒してなお互角に戦うなど、カイドウはまさに「最強の生物」の二つ名に相応しい強さを持ったキャラクターです。

カイドウを倒した時、ルフィの旅は終幕へ向け大きく前進するに違いありません!

クライマックスが近いワノ国編から目が離せませんね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました