ワンピースは「海賊」をモチーフにしておりますよね。
海賊と言ったら「財宝」というイメージがありますが、ワンピースではあまり財宝が出てきませんよね。
ワンピースにおける財宝でぱぁっと思いつくのが「キャプテン・ジョンの財宝」です。
キャプテン・ジョンの財宝はある海賊が探し求めていましたよね。
今回はキャプテン・ジョンとは何なのかまとめていきます。
「キャプテン・ジョン」についての内容はワンピースの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/尾田栄一郎様)
キャプテン・ジョンとは
キャプテン・ジョンとはワンピースにおける「財宝」に関して伝説の存在である人物。
センゴクの発言からキャプテン・ジョンの正体がロックス海賊団のメンバーであることが判明しました。
ロックス海賊団は統率力がないけど力はあったので、キャプテン・ジョンも宝欲しさに所属した可能性が高そう。
キャプテン・ジョンはすでに死亡しており、その名前は「悪名」で知られております。
財宝のためであれば、仲間を殺すことも厭わないようなタイプっぽいですね。
そんな性格が裏目に出て、財宝を独り占めしようとした際に部下に殺されてしまいます。
その死体をゲッコーモリアに盗まれたことでスリラーバークのゾンビ兵として登場します。
キャプテン・ジョンに入った影が酒大好き人間であり言わば「雑魚キャラ」だったのでここで繋がるとはだれも思わなかったですよね(笑)
見た目は紫色の髪型をしています。
ロックス海賊団のメンバーでまだ登場していない「王直と銀斧」ももしかするとスリラーバークのゾンビ兵として登場していた可能性は高いかも。
キャプテン・ジョンのトレジャーマークとは
キャプテン・ジョンと言えば「キャプテン・ジョンのトレジャーマーク」です。
スリラーバークで「キャプテン・ジョン」という名前が出てきた以降はインペルダウン編で再び名前が登場します。
インペルダウン編で登場したバギーはルフィと遭遇し、左肩にキャプテン・ジョンのトレジャーマークを付けていることに気づきます。
そのトレジャーマークは宝の地図であり、バギーはずっと探し求めていたものでした。
バギーがインペルダウン行きになったのも、トレジャーマークを探しているときに海軍の基地に行ったことでしたよね。
インペルダウンという地獄でルフィと遭遇しそのルフィがキャプテン・ジョンのトレジャーマークを付けていたという面白すぎる展開。
当然ルフィも付けていたものが「キャプテン・ジョンのトレジャーマーク」であることは知りません。
スリラーバーク編が終わった際に見た目のかっこよさから身に着けただけでした。
些細なところでも、物語の展開に非常に重要になってくるアイテムになるのがワンピースの面白さですよね。
マリンフォード編が終わってバギーにトレジャーマークを渡した以降、財宝の在り処は明らかとなっておりません。
キャプテン・ジョンは今後登場するのか
筆者の考察ですが、キャプテン・ジョンは今後登場する可能性はありそうです
キャプテン・ジョンの登場というか、キャプテン・ジョンの財宝関連で名前だけ登場する可能性は大いにあり得ます。
インペルダウンに次いで、新世界でもルフィとバギーが再び行動を共にすることはあると思うんですよね。
そこでバギーが所持しているキャプテン・ジョンのトレジャーマーク関連の情報が判明しそう。
実はワンピースにおいてキャプテン・ジョンの財宝がかなり重要な鍵になるのではないかと思っています。
例えば、キャプテン・ジョンの財宝が最後のロードポーネグリフの在り処だったとか。
ナミが何らかの方法で最後のロードポーネグリフの場所を見つけて、その島に向かうとそこにはバギー海賊団がいて、「どうして麦わらが!!!」みたいな感じで再び出会う展開とか。
それでバギーは「キャプテン・ジョンのトレジャーマークがここを指していたんだ!」見たいな!
実はキャプテン・ジョンのトレジャーマークめっちゃ重要なんじゃないか!!という気がします。
まとめ
今回はワンピースに登場する「キャプテン・ジョン」についてまとめました。
私はキャプテン・ジョンのトレジャーマークの行き末がロードポーネグリフの在り処だと予想します!
バギーとルフィは新世界でまた会うと思っているので、そこでキャプテン・ジョンの財宝関連の情報が判明することを期待します。
コメント