ワンピースのワノ国編もクライマックスを迎え、最終章を迎えたワンピース。
以前にワノ国編の激闘前の懸賞金ランキングを記載しました。
詳しくは下記をご覧ください。
ワノ国編の激闘により懸賞金ランキングに大幅な変動が出たため改めて記載していきます。
「ワンピース懸賞金ランキング 最新」についての内容はワンピース1053話の内容を含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
また「ワンピース懸賞金ランキング」についての内容はワンピースの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/尾田栄一郎様)
最新版ワンピース懸賞金ランキング
ワンピース1053話より引用©尾田栄一郎/集英社/
10位:キング
ワンピース懸賞金ランキング10位は13億9000万ベリーのキングです
世にも珍しいルナーリア族の生き残り。
拷問が趣味の百獣海賊団のナンバー2です。
悪魔の実の能力者で動物系古代種 リュウリュウの実モデルプテラノドンとなります。
年齢も47歳とまあまあの高齢。
というか47歳にしてあのイケメンさ、ルナーリア族はイケメンがさぞ多かったのでしょう。
悪魔の実の能力者に合わせて剣士であり、能力と合わせた剣術は非常に強力。
ワノ国編の激闘は四皇カイドウのナンバー2が10位に入るという展開。
以前は懸賞金ランキングを記載した時はキングだけ懸賞金が明かされていなかったので、まとめていませんでしたが、この懸賞金を以前のランキングに踏まえると7位にあたります。
3位ダウンですね。
9位:黒ひげ
ワンピース懸賞金ランキング9位は22億4760万ベリーの黒ひげです
第9位にして四皇が入るという展開。
黒ひげもルフィたちと同様に今後懸賞金が跳ね上がるでしょう。
正直、今一番強いのは黒ひげだと思っています。
能力者狩りという悪魔の実の能力を奪い取る謎の力。(多分バージェスの能力?)
そしてグラグラとヤミヤミの併用。
リーダーも最強各でありながら、悪魔の実の能力を奪いそれを自身の仲間に食わせるという海賊団としてもかなりの強さがあります。
黒ひげがこの懸賞金で留まることはないので、今後大きなことをやり40億以上に跳ね上がることは想像できます。
ちなみに以前書いたワノ国編の激闘前の懸賞金ランキングは6位だったためこちらも3位ダウン。
8位:モンキー・D・ルフィ
ワンピース懸賞金ランキング8位は30億ベリーのモンキー・D・ルフィです
ここからは同率3位が3名います。
ワノ国編でのカイドウ&ビッグマム海賊団との激闘。
その大将であるカイドウをたった一人で倒したルフィの功績は懸賞金に分かりやすく出ましたね。
何と30億ベリー。
カイドウを倒したことにより新しい四皇になります。
以前は15億ベリーだったため倍上がっていますね。
ニカの正体がゴムゴムの実の能力者であるルフィのため世界政府にとって一番消したい人物でしょう。
8位:ユースタス・キッド
ワンピース懸賞金ランキング8位は30億ベリーのユースタス・キッドです
もう一人の大将であるビッグマムを倒したユースタス・キッド。
ジキジキの能力でビッグマムを苦しめましたからね。
元々ビッグマムの四将星の一人を片腕を失っても手負いにするほどの実力。
また覇王色の覇気の持ち主であり選ばれし人物でもあります。
海賊王になるという野望があるためルフィとは良いライバル関係になりそう。
ルフィが四皇になったという新聞を見た瞬間、ルフィを倒そうとしていたことからそういう節があります。
悪魔の実の能力の覚醒者であるためワノ国の激闘でより強くなったと思われます。
8位:トラファルガー・ロー
ワンピース懸賞金ランキング8位は30億ベリーのトラファルガー・ローです
キッドと共にビッグマムを倒した立役者。
オペオペの実の能力の覚醒者でありビッグマムのダメージを負わせた「KROOM」は中々のぶっ壊れです。
ローは目的であるカイドウを倒したことからルフィとの同盟の目的も達成しました。
そのためローが今後、麦わらの一味と同盟を結ぶのか気になりますね。
ローの力は非常に便利かつ強力なのでルフィと共に冒険をしたら百人力です。
シャボンディ諸島で横並びした3人のルーキーが今や、最悪の世代と呼ばれ30億という高額の懸賞金をかけられているのが凄いです。
5位:シャンクス
ワンピース懸賞金ランキング5位は40億4890万ベリーのシャンクスです
いまだ謎の多い人物だが、懸賞金の高さから強さが分かるシャンクス。
最終章ではこのシャンクスの登場は欠かせないものとなるでしょう。
「ある海賊について話がある。」
この言葉を聞いてからどれほど時がたっただろうか(笑)
シャンクスの戦闘シーンが少ないため明確な強さは分かりませんが、ビッグマム打倒に貢献したキッドの片腕を切断するほどの実力。
最悪の世代と呼ばれる一人を圧倒していることから強さが伺えますね。
このキャラの登場に目が離せません。
ちなみに前回の懸賞金ランキングでも5位のため順位に変動はありません。
即ちここから先は以前と変わりないランキングとなります。
4位:シャーロット・リンリン
ワンピース懸賞金ランキング4位は43億8800万ベリーのシャーロット・リンリンです
ビッグマムは惜しくもワノ国でキッド&ローと戦い、敗れます。
四皇の座から降りることになりましたが、その強さは圧倒的でした。
キッド&ローの合体技が無ければやられず、優勢でありました。
最悪の世代2人と戦い、優勢でいたビッグマムの強さが分かりますね。
キッド、ローどちらか1対1で戦っていたら間違いなくビッグマムの勝利でした。
キッド&ローに敗れましたが、この懸賞金に申し分ないほどの強さです。
3位:カイドウ
ワンピース懸賞金ランキング3位は46億1110万ベリーのカイドウです
現在存命している人物の中で一番強いキャラ。
最強生物の名は伊達じゃなかったです。
カタクリを倒したルフィを2度も敗北に追いやっていることが何よりの証拠です。
ゴムゴムの実が覚醒してニカの力が手に入り、ギア5という大技が出たことにより敗れましたが、ギア5が出なければ間違いなく勝っていました。
2度も倒したのに殺さないあたりが詰めの甘さがありましたね。
ルフィを見くびっていたところもあり、余裕だったのでしょう。
ワノ国の激闘を見るとカイドウの力はヤバかったですね。
2位:エドワード・ニューゲート
ワンピース懸賞金ランキング2位は50億4600万ベリーのエドワード・ニューゲートです
マリンフォードで死亡してしまった伝説の海賊です。
白ひげはロジャーのライバル関係でもあったことから海賊王と渡り合える存在です。
世界最強の能力といわれる「グラグラの実」。
白ひげの大きさから出される威力は凄まじいものでしたね。
マリンフォードの時は72歳でした。
病気を患っており、高齢でありながら最前線で戦う姿はかっこよかったですよね。
白ひげを好きになる人も多いと思います。
1位:ゴール・D・ロジャー
ワンピース懸賞金ランキング1位は55億6480万ベリーのゴール・D・ロジャーです
「海賊王」の称号を手にした男。
この世界で誰よりも自由だった男です。
悪魔の実の能力者ではないものの、覇気の練度がけた違い。
あの白ひげすら能力を使わず覇気での戦いに変えるほどです。
グラグラの実の能力を使っても意味がないことが分かっていたのでしょう。
ナンバー2であるレイリーも現在高齢でありながらも海軍大将と渡り合えているので全盛期のロジャーやさぞ化け物だったのでしょう。
ロックスを倒した人物ですからね。
まとめ
今回はワノ国後の懸賞金を踏まえて、ランキングをまとめました。
下記に簡単にまとめます。
まだルフィ以外の麦わらの一味メンバーは懸賞金が判明していないため、このようなランキングになっておりますが、ゾロやサンジはキング、クイーンを倒しているのでもしかするとキングの懸賞金を超えるキャラが麦わらの一味から出てくるかもしれませんね。
今後の懸賞金の変動が楽しみです
コメント