【ワンピース】ロジャー海賊団とは!?メンバーや謎についてまとめました

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回はワンピースの原点で世界を作り上げた伝説の海賊「ロジャー海賊団」について今回は考えていきます。

この世のすべてを手に入れた男「海賊王」ゴールド・ロジャーと呼ばれたロジャー率いる海賊団です。

今回はワンピースの存在を見つけこの世の秘密を知った海賊団について見ていきましょう。

是非、最後までご覧ください。

ロジャー海賊団とは

ロジャー海賊団とは

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

ロジャー海賊団とは現在では海賊王と呼ばれるゴールド・D・ロジャー率いる海賊団です。

作中では、白ひげ海賊団との小競り合いが描かれる描写がありましたがその実力はトップクラスでした。

また唯一ラフテルへ到達されたと言われており海を制したと言われています。

しかしロジャーは「俺たちは早すぎた」としていることから厳密には海を制してはいないのかもしれません。

ロジャー海賊団のメンバー

ロジャー海賊団船長:ゴールド・D・ロジャー

ロジャーとは

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

ロジャー海賊団の船長であり、海賊王の名で知られています。

悪魔の実の能力などは分かっておりません。

覇王色の覇気を使えることは白ひげとの戦闘の際に描かれていますが、万物の声を聞くこともできる見聞色の力も備わっているようでした。

処刑される際に「ひとつなぎの大秘宝」(ワンピース)の存在を世界に示すことで大海賊時代を作り上げた立役者です。

また最初は「ゴールド・ロジャー」とされていましたがのちに白ひげとのシーンで「Dの一族」だということが分かりました。

また全盛期の白ひげ相手でも互角に立ち回り、その戦闘は覇気のぶつかり合いで大爆発を引き起こし雲すら吹っ飛ばすほどでした。

またシャンクスがルフィに渡した麦わら帽子は、ロジャーがシャンクスに引き継いだものだと言われています。

ロジャー海賊団副船長:シルバーズ・レイリー

レイリー

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

ロジャー海賊王の副船長であり、冥王の名で知られています。

ロジャーに勧誘されることで海賊の道に進んでいきます。

悪魔の実の能力を持っていないにも関わらず、海軍大将「黄猿」の光速の攻撃を防ぎ、圧倒的な覇気を使うなどかなりの強さを持っています。

また引退後は、シャボンディ諸島で、船のコーディング職人として隠居生活をしています。

ルフィの師匠として覇気を教えるなどルフィの事を認めている一面もあります。

また人魚のケイミーに付けられていた爆発のする首輪を爆発することなく外すことが出来たことに関して長年謎とされていましたが、「流桜」という覇気が登場したことでその謎が明かされました。

ロジャー海賊団船医:クロッカス

クロッカス

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

腕利きの医師として知られています。

現在は双子岬の灯台守にいることが分かっています。

ロジャーの不治の病に対して効果があるとされる技術を持っていることから航海に同行するようお願いされ、3年間ロジャー海賊団の船医として航海をしていました。

その戦闘能力などは分かっていませんが医療の腕は一流だったと思われます。

またレイリーに仲間だと言われていたことからもクルーの中でも一目置かれていたのは間違いないでしょう。

ロジャー海賊団メンバー:光月おでん

おでん

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

元々は白ひげ海賊団のクルーでしたが「ポーネグリフ」の解読や追記に必要だとしてロジャーは期限付きで貸してほしいと白ひげらにお願いすることで仲間になりました。

ラフテルに行った後は、和の国を開国するべきだとして自国に戻ることにするもカイドウらの手によって処刑されることとなってしまいます。

その実力は白ひげやロジャーも認めるほどで白ひげ海賊団元2番隊隊長を務めていました。

その後、エースが入るまでその席は空席のままでした。

ロジャー海賊団メンバー:光月トキ

光月トキ

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

トキトキの実を所有していることが分かっており未来に人を送ることが出来たりします。

しかし詳しい能力は分かっていません。

まだおでんが白ひげ海賊団に所属していた時に助けたことで航海に同行することちなり、のちにおでんと結ばれることになります。

そこで生まれた子が、「光月日和」、「光月ももの助」になります。

その後は和の国に戻り、和の国の未来の為に自らを犠牲に赤鞘九人男を未来に送り死亡したとされています。

ロジャー海賊団メンバー:ネコマムシ

ネコマムシ

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

「ゾウ」出身の猫のミンク族です。夜の王として君臨しています。

イヌアラシと同様、おでんと同行すべくロジャー海賊団に同行することとなりました。

イヌアラシと同様の実力を持ちます。

ロジャー海賊団メンバー:ダグラス・バレット

バレッド

ワンピースより引用©尾田栄一郎/集英社/東映アニメーション

本編では登場しておりませんが、劇場版にて登場した人物。

昔、ロジャーに何度も対戦を挑み敗れ続けたことでロジャー海賊団に同行することとなったようです。

しかしラフテルへは同行しなかったことから真のワンピースについては分かっていないようです。

その実力はレイリーに匹敵すると言われていることから十分な実力はあることがわかります。

以上が明確になっているメンバーです。

他に名前だけ分かっているメンバーを紹介します。
スコッパー・ギャバン
シーガン

また見習いとして
シャンクス
バギー

今回は見習いということで説明はなしとさせて頂きます。
ここまでで分かるように他の海賊団と比べメンバーの質も圧倒的に高いことが分かります。

ロジャー海賊団の謎

ロジャー海賊団の秘密と「ひとつなぎの大秘宝」(ワンピース)は繋がっていると思われます。

またロジャー海賊団だった中でラフテルに行った者は、その後それぞれが後世のために動いていることも気なりますね。

その中でも注目の多い謎を紹介します

ロジャー海賊団が持っていた卵

最も注目を集める謎の1つとして船の上にあった巨大な卵があげられます。

その卵の存在はおでんがロジャーの船に乗る時にはすでに置いてあり、ロジャー海賊団解散の際、ロジャーが降りる時もまだ置いてあったことが確認されております。

その卵については現在も触れられておらず、グリフォンではないか、古代兵器ウラヌスなのではないかと言われています。

それらしい描写がないため憶測の域を超えません。

その後はシャンクスが引き取っているのではとも言われています。

『ロジャーは「ひとつなぎの大秘宝」を見つけていない?』

ロジャーらはラフテルから帰ってきたあとそれぞれが後世のために動くことになりました。

ロジャーはその際「俺たちは早すぎた」と言っていました。

その意味は未だ分かっていませんが、古代兵器ポセイドンだと言われている「しらほし」が誕生していなかったからだと予想がされています。

そのため不治の病にかかっていたロジャーには時間がなく後世に託すことにしたと予想できます。

もしそうならロジャーは嘘をついていた可能性が生まれます。

ロジャーはラフテルには行ったものの「ひとつなぎの大秘宝」を発見できていない可能性が浮上します。

今後の展開次第でどうなるか気になるところです

まとめ

今回はロジャー海賊団についてまとめました。
ロジャー海賊団のメンバーについて簡単にまとめます。

現在分かっているところだけでも興味深いところばかりでした。

ラフテルで一体何があったのか気になるところですよね。

ラフテルに行ったメンバーはそれぞれが後世の為に動いていることからも来る日に備えてのことなのではと言われています。

今後の展開が楽しみです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました