【ワンピース】ルフィの夢の果てとは??麦わらの一味の反応などから考察含めてまとめていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最終章が開始したワンピース1060話において、ルフィは麦わらの一味の仲間たちに自身の「夢の果て」を明かし、仲間たちの様々なリアクションが描かれました。

ルフィは夢は「海賊王に俺はなる!」だと思われていましたが、その先があったとは驚きですね!

具体的な内容は描かれていないものの、仲間たちのリアクションから常識外れかつ大胆な内容であることは間違いないでしょう。

この記事ではルフィの「夢の果て」について、作中で明らかになっている事実をまとめ、それらを元に具体的な内容を予想していきます!

お知らせ

今回の内容はワンピース1060話の内容を含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
また「夢の果て」についての内容はワンピースの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/尾田栄一郎様)

スポンサーリンク

夢の果てとは

ルフィの夢の果て

ワンピース1060話より引用©尾田栄一郎/集英社/

1060話でフォーカスされたルフィの「夢の果て」ですが、実はこれまでの物語の中で何度か言及されています。(断片的ではありますが)

「夢の果て」の中身を予想する前に、まずはこれまで明らかになっている情報を整理していきしましょう!

ルフィの「夢の果て」というキーワードですが、作中初めて言及されたのは574話にてエースが語った最期の言葉でした。

エースは心残りとして「お前の“夢の果て”を見れねェ事だ…」と語っています。

死に瀕した状態で言うということは、エースとルフィにとって非常に大切な事柄なのだと予想できますね。

その後、ルフィ・エース・サボの3人の幼少期が描かれた過去編585話にて、エース・サボの2人に対してルフィが自身の夢を語るシーンがあります。

しかし、このシーンでは「おれはなぁ!!!」と言いかけたところで場面はフェードアウト。

具体的な内容は語られていませんでした。

ルフィの夢は前述の通り「海賊王になること」であり、様々な場所で「海賊王に俺はなる!」と語っていますよね。

しかし、エースやサボに「海賊王になること」を夢として伝えたのであれば、既知の情報なのでわざわざフェードアウトさせる必要性は薄いと思います。

従って、この時に語った内容は「海賊王になった後」=「夢の果て」に関する内容ではないでしょうか?

ちなみにルフィの言葉を聞いたエースとサボのリアクションはと言うと、「は?」と戸惑った後にサボのみ「面白れェなルフィは!!」と爆笑していました。

この当時から一貫して同じ夢を持ち続けていると思われるので、その内容は子どもでも思いつくような簡単なものではないでしょうか。

ルフィの夢の果てはゴール・D・ロジャーと同じ?

ロジャーの夢の果て

ワンピース506話より引用©尾田栄一郎/集英社/

ルフィの幼少期にフーシャ村へと滞在し、ルフィが海賊を目指すきっかけとなった人物・シャンクス。

このシャンクスも幼少期のルフィから「夢の果て」について聞かされていたようです。

506話では回想としてシャンクスとレイリーの会話が描かれているのですが、この時シャンクスは

「レイリーさんおれァ本当に驚いたよ!!!”東の海”に…!!」
「ロジャー船長と同じ事を言うガキがいたんだ………!!」
「船長のあの言葉を…!!!」

と発言しています。

また、1000話にて描かれたエースとヤマトのやり取りでは、エースの口からルフィの「夢の果て」を聞いたヤマトが涙を流し「それは”海賊王”が言った言葉だ」と感動する場面が描かれました。

ヤマトは光月おでんの日誌を所持しているため、そこに書かれたロジャーの発言を知っていたのです。

これらの場面の描写から、ルフィの「夢の果て」はロジャーが抱いた夢と同一であると言えるでしょう!

ゴール・D・ロジャーの夢とは

ではロジャーの抱いた夢とはどのようなものでしょうか?
ロジャーの夢もルフィの「夢の果て」と同様に具体的な内容は明らかになっていません。

しかし、他者に夢を語るシーンは存在しています。

光月おでん過去編の966 話にて、白ひげと光月おでんがロジャーから夢を語られる場面があります。

ロジャーの夢を聞いた白ひげは「ガキでもあるめェし!!!」と呆れて笑い飛ばし、光月おでんはド肝を抜かれて固まってしまいます。

白ひげの反応から、やはりロジャーの夢(=ルフィの「夢の果て」)は子どもが思いつくような内容のようですね!

また、光月おでんが衝撃を受けていたことから、ロジャーの夢はワノ国を出て視野が広がったはずの光月おでんにとっても想像もできない荒唐無稽なスケール感だったと思われます。

光月おでんはあまりの衝撃にその言葉を日誌に書き残しており、その内容を前述した通りヤマトが目にしたということになります。

なお、ロジャーはローグタウンでの処刑に際して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」について言及し、世界を「大海賊時代」へと突入させています。

おそらくロジャーは夢を叶えられなかったのではないでしょうか。

しかし、ロジャーはラフテルにて隠された世界の真実を知るに至りました。

処刑直前の口上は、未来へと夢つなぐための布石だったのではないかと予想します。

麦わらの一味の反応は?

続いて、ルフィの「夢の果て」を聞いた麦わらの一味のリアクションをまとめます。

大まかに「呆れる」「爆笑する」の2パターンに分けることができ、いずれの反応からも「現実的ではない荒唐無稽な内容」であることが推測できます。

ゾロ 「は?」と呆れたリアクション
ナミ 「あんたらしいけど…」とルフィの性格も踏まえた呆れ&諦め
ウソップ 「そんな事できるわけねェだろ!!」「ムリだし!!」と全否定
サンジ 「おいチョッパー頭診てやれ!!」と笑う
チョッパー 「その夢いいな〜〜!!!」と目を輝かせる
ロビン あまりの衝撃に絶句(おでんの反応に近い印象)
フランキー 「海賊王にくらいならねェとムリだな!!」と笑う
ブルック 「面白すぎます それ!!」と笑う
ジンベエ 「他人事じゃないのう!!」と笑う

ナミの「あんたらしい」という発言や、フランキーの「海賊王にならないとムリ」という発言が具体的な内容を予想するヒントになりそうですね!

ロビンは実現までの具体的な道のりを想像して絶句しているのでしょうか?

フランキーの発言からすると、「海賊王」は通過点に過ぎないように思えますね。

それでは、ここまでの情報から「夢の果て」の内容を予想していきます!

ルフィの夢の果てを予想

筆者はルフィの「夢の果て」とは「この海で1番自由な国を作ること」だと予想しています。

この予想に至った過程を解説していきます

「世界を買う」という発言

かなり序盤の話になりますが、22話にてガイモンの「“ワンピース”はお前が見つけて世界を買っちまえ!!」というセリフに対して「ああ!そうする」と答えています。

当時は全く気にしていなかったやり取りですし、正直に言うと完全に忘れていました。

しかしルフィがリップサービスするとも思えず、実はこの発言は本気なのでは・・・?と考えています。

幼少期のゴア王国の経験から、この時点で既に貴族による支配体制に対して反感を持っていたからこその発言かもしれないと感じました。

「海賊王」を目指すルフィですが、ルフィの思う「海賊王」とは「この海で1番自由な奴」だそうです。

言い換えると、つまりルフィは「この海で1番自由な奴になりたい」ということになります。

ルフィと同じ夢を持っていたロジャーも同様の考えをもっているようで、0巻にて

「おれは“支配”には興味がねェんだよ」
「やりてェ様にやらねェと海賊やってる意味がねェだろ?」

と自由にやりたい旨を語っていました。

ワンピースの世界は世界貴族・天竜人による絶対的な支配体制が構築されている世界です。

また、物理的にも「赤い土の大地(レッドライン)」と「凪の帯(カームベルト)」により分断され自由な往来が制限されています。

ルフィやロジャーが目指す自由とは、これらの支配や物理的分断を取り払った世界で初めて実現できるものではないでしょうか。

そして「夢の果て」がその先にあるのであれば、世界政府に故郷を滅ぼされたロビンが絶句するのも無理もないかもしれません。

「海賊王」は通過点

ルフィから「夢の果て」を聞いたフランキーのリアクションから、「海賊王」はあくまでルフィにとって通過点であることがわかりました。

「この海で1番自由な奴」になることが通過点だとすると、その先に据える目標はなんでしょうか?

しかも、幼少時のルフィが思いつくような子どもらしい発想で。

そう考えた時、筆者は「この海で1番自由な国を作る」ではないかと考えました。

「この海で1番自由な国」とは「誰かによる支配がない国」というニュアンスです。

そして「この海で1番自由な国」を作るには、まず自分が「この海で1番自由な奴」になる必要がある。

ルフィはそう考えたのではないでしょうか。

ワンピースは「自由を勝ち取る物語」

長きに渡る冒険の中で、ルフィは度々圧政を敷く統治者を打倒し、苦しむ人々の自由を取り戻してきました。

これまでのルフィの行動も、「海賊王=この海で1番自由な奴」を目指しているからこそなのかもしれません。

最終章ではいよいよ天竜人や貴族による支配を打ち倒し、この世界に本当の自由を取り戻すのではないかと思います。

そして自由を手にした暁には、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」による「宝ばらい」で世界中の人々と大宴会をする!なんてことをルフィは考えているのではないでしょうか。

大きな戦いの後には必ず宴をするのがお決まりですからね!

まとめ

この記事ではルフィの「夢の果て」について、これまで明らかになった情報をまとめつつ内容を予想しました。

ワンピースでは悪政から自由を取り戻す戦いが何度も描かれています。

最終編では今まで繰り返されてきた戦いを世界規模で描いていくのではないかと予想します。

となれば、ルフィの「夢の果て」とは世界の支配を取り払い、誰もが自由に生きられる世界を作る!という意味合いが最も当てはまると思いました。

「月に行く!」というのも捨て難くはあるんですけどねw

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました