ワンピースの中で智将と思われるキャラクター「センゴク」。
マリンフォード頂上戦争では海軍元帥を務めて、巧みな策略からルフィや白ひげ海賊団を苦しめていましたよね。
実は私も「センゴク」という苗字なので何かと縁があります(笑)
今回は元海軍元帥であるセンゴクについてまとめていきます。
ワンピース「センゴク」についての内容はセンゴクの画像を引用させていただいております。また本誌の内容が含まれます。ネタバレを好まない方は閉じてください!!問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/尾田栄一郎様)
センゴクとは
ワンピースアニメより引用©尾田栄一郎/集英社/
アニメ制作会社:東映アニメーション
センゴクとは海軍元帥を務めていた人物
初登場の年齢は77歳でマリンフォード頂上戦争後、海軍元帥を辞めます。
2年後の79歳で登場した際には黒髪から白髪になったので、一気におじさん感強い見た目になりました。
ガープやおつると同期で名をはせた海軍。
戦力となっていたのが「ガープ」で知力となっていたのが「センゴク」でしょう。
マリンフォード頂上戦争で海軍が勝利した一つの理由としてセンゴクの知略は間違いないでしょう。
仏のセンゴクは「覇王色の覇気」を纏っています。
海軍の中で覇王色の覇気を纏っているのは今のところセンゴクだけかな?
センゴクはゾオン系の能力者。
その中でも珍しい幻獣種の「ヒトヒトの実モデル大仏」です。
このことから仏のセンゴクとも呼ばれています。
センゴクの悪魔の実の能力
ワンピース59巻より引用©尾田栄一郎/集英社/
アニメ制作会社:東映アニメーション
センゴクの悪魔の実は「ヒトヒトの実モデル大仏」動物系の幻獣種です
作中で最も珍しいのが動物系幻獣種で、10名ぐらいしかいないと思います。
良く「ブツブツの実」の超人系と思われる方もいるかもしれませんが、動物系です。
正直、センゴクの大仏の能力が使われたのがマリンフォード頂上戦争の少しだけだったので分析にかけますが、特徴と言ったら規格外の大きさですよね。
344㎝ある黒ひげが仏のセンゴクの前だと指でつまめる程度の大きさです。
そこから放たれるパンチの衝撃破は体感的に白ひげのグラグラの威力と同等かもしれないですね。
ヤミヤミの実のみの黒ひげと仏のセンゴクが戦ったら、勝負は分からないですね。
センゴクの大仏の能力を発動すると大きさが変わってしまうため、手軽に出せる能力ではなさそう。
センゴクの大仏能力を見たと言っていた海軍の兵もいましたし。
センゴクの過去
センゴクの過去はものすごいです。
「智将」と名が知られ、ガープとつると共に海軍を引っ張ってきました。
38年前の41歳の時にゴッドバレー事件が起こります。
ゴッドバレー事件もセンゴクの頭脳を生かしてガープとロジャーを勝利に導かせたと思われます。
結果、世界最強のロックス海賊団は壊滅。
31年前の48歳の時にロシナンテを保護して海軍に成長させます。
27年前の52歳の時にセンゴクは海軍本部の地位についていました。
17年前の62歳の時にロシナンテを「コラソン」としてドンキホーテファミリーに潜入。
潜入させるという命令が出来る地位にいることから52歳から62歳のどこかで海軍元帥の地位についたと思われます。
また金獅子のシキをガープと共に倒したりとガープとセンゴクのコンビはかなり貢献していますね。。
マリンフォード頂上戦争でも白ひげとエースを殺しているわけですし。
凄すぎるセンゴクの過去です。
センゴクの現在
海軍元帥を辞めた現在、センゴクは大目付となっております
大目付とは一応海軍だけど、権限はなく教える立場見たいな感じですかね。
ゼファー先生見たいな役回りですよね。
海軍の新人を鍛えたり相談役になったりしていると思われます。
ドレスローザで登場して、部下であったロシナンテを恩人と思っている「ロー」と接触する。
コラソンが言っていたDの一族について思い悩むことがありセンゴクに相談するも、「受けた愛に理由などつけるな」とセンゴクは返していました。
ロシナンテの事を思っていた2人の会話が印象的です。
その後、ローを捕まえることはせず、別れます。
センゴクは「海軍本部機密特殊部隊SWORD(ソード)」に加入しているという説もあります。
可能性としては充分あり得ます。
というかソードを作ったのがセンゴクというのが可能性が高い。
部下であるロシナンテもドンキホーテファミリーにスパイとして潜入していたので、ロシナンテもSWORDに加入していた可能性が高いです。
センゴクは死亡したの?
ワンピース1116話より引用©尾田栄一郎/集英社/
結論から申し上げますとセンゴクは死亡しておりません。
現在ベガパンクの配信により世界の秘密が明らかになりそうな状態ですが、センゴクはやっぱり知っているような様子を伺えます。
そしてセンゴクは現在つると船でどこかに向かっていることが明らかになっています。
これってもしかしてガープを助けるためにハチノスに向かっているのでは?と想像できます。
黒ひげ海賊団との戦いになってしまうのか、それとも交渉で終わるのか。
戦いになったらセンゴクもただでは済まなそうです。
まとめ
今回は元海軍元帥であるセンゴクについてまとめました。
「仏のセンゴク」という名前から仏のように固い性格なのか仏のように優しい性格だからそういう名で呼ばれていると思っていました。
しかし実際はセンゴクが本当に大仏に変身するから「仏のセンゴク」だったんですよね(笑)
大仏姿のセンゴクは大阪にいるおばあちゃんの髪型見たいでしたね。
コメント