今回はワンピース1082話のちょいみせから凄い情報が入ってきたので、その犯人を考察していきます。
その後、月曜日に発売されるワンピース1082話の感想をまとめていきます。
「えっ!!」と思うまさかの「Tボーン中将の死亡」
何が起こった!!
「Tボーン中将死亡」についての内容は一部ワンピース1082話までのネタバレを含みます!ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください!
また画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(集英社/尾田栄一郎様)
ワンピース1082話ちょいみせ感想
Tボーン中将の死亡
ワンピースの凄いところってたった1ページにして読者に対して驚きを出せるところですよね。
誰が想像していました「Tボーン中将の死亡」なんて!!
海軍の中でも「本当に正義の名のもとに行動しているの!?」と今の世界政府を不審に思う人物が増えてきましたよね。
その結果、辞表提出済みの海軍「SWORD」ができていますし。
「今日も平和で… 世界が優しくあります様に!!!」
「どれ程の民間人の血が!!!涙が流れるというのか!!!」
「罪なき市民の明日は必ず私が守る!!!!」
などなど発言から分かる通り、海軍の鏡である「Tボーン中将の死」
ワンピース1082話のちょいみせではちゃんと「多くの市民に愛されていた」と記載されていましたよね。
Tボーン中将はエニエスロビー編でゾロと戦っています。
海賊視点で物語が進み海軍は敵として位置づけられますが、このときばかりはTボーンを応援していたところもありました。
それほどまでに「海軍の鏡」なんですよね。
なぜ、市民から愛される人物に限って死というものは突然訪れるのでしょうかね。
Tボーン中将を殺した犯人は!?
センゴクとおつるの会話から「犯人はみつかっていない」とのこと
その後のセンゴクの
「世も末だな。おつるちゃん。守るべき市民に背中を刺されるちゃあ」
と記載されていることから犯人は市民なんですかね!?
事件があった「ぺぺ王国」は貧困に苦しんでいたとのこと。
クロスギルドが作られ、海兵を殺してもお金が入る世になったことから、国を救うためにぺぺ王国の正義として暗躍したのかもしれませんね。
本当に貧困とお金は人を変えますね。
でもそれなら「犯人は見つかっていない」って記載しなくても良いなと思ってしまいます。
「犯人はぺぺ王国の市民らしい」と言えば良いですよね。
ということは、この事件の犯人は結構重要なキャラという可能性もありえます。
「火の傷の男」が関わってくるとか。
※なさそう
自分も「どうせ貧困で苦しんで死ぬとわかっている時、目の前に簡単に殺せる億超えがいたらどうするだろう」と考えさせられますね。
ワンピース1082話は5/8日発売のジャンプにて連載されます。
1082話が発売され次第、下記に感想考察をまとめていきます!
ワンピース1082話感想
最近のワンピースは一話の内容量エグい!!!!
やばくないですか!!
あらゆる方面の話が並行して明かされていきますよね。
今回だって
Tボーンの死亡
クロスギルド
革命軍
と本来なら2、3話で分けていい内容を一話で出しています。
情報量がエグいし、最近の一話の満足感がやばい。
何よりバギーの目的とサボの生存が判明したのが大きなところでしたよね。
「バギーお前クロコダイルとミホークにあんな言えるのカッコいいな!」
「って違う!!!!!」
バギーが広告塔となってるクロスギルドによってTボーンは殺されたんですからね!
守るべき市民に殺されたTボーン。本当に切ない。
貧困とカネは人を変えるという言葉。
これは現実世界にも言える深い言葉です。
クロスギルドは今後どう関わってくるのか楽しみですね。
まとめ
今回はワンピース1082話のちょいみせの感想をまとめました。
自分的にTボーン中将は海軍の鏡ランキングTOP3に入ります。
1位、コビー
2位、Tボーン中将
3位、藤虎
です。
Tボーン中将の死亡、割とガチで悲しい。
コメント