2021年6月20日の少年ジャンプにてワンピースの最新話「1053話」の内容が明らかになりました。
その内容を踏まえてワンピース「1054話」の内容を「考察」していきます。
最新話を見ていない方はネタバレとなってしまいますので、ご了承ください。
それではワンピースの「1054話」の内容を考察していきます。
ワンピース「1054話」の内容考察は一部ネタバレを含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
ワンピース1054話考察
ワンピース1054話考察①:バギーがなぜ四皇に?
ワンピース1053話で衝撃の四皇が明らかになりました。
なんとバギーが四皇になっていました。
理由もなくバギーが四皇になる訳ありません。
何らかの理由があってバギーが四皇になったと思われます。
バギーは運が良いことで有名ですので、周りの力が強すぎるあまり気づいたら四皇になっているのもおかしくないです。
もしくは本当に四皇の実力を持っている可能性もある。
ミホークがバギーにやられたとかだったら衝撃ですけどね。
一度斬撃を回避したので、その伏線が今になってミホークを倒した展開とかめっちゃ低いけどあり得なくもない。
ワンピース1054話考察①:その他の麦わらの一味のメンバーの懸賞金は?
ワンピース1053話でルフィの懸賞金だけ判明しましたが、いまだ麦わらの一味の懸賞金は判明していません。
となるとワンピース1054話にて判明すると思われます。
気になるのはナンバー2、ナンバー3のゾロとサンジですよね。
この2人は10億いってもおかしくないと思っています。
1か月後が楽しみです。
ワンピース1054話考察②:シャンクスとサボが登場?
次週のワンピース1053話で1か月の休載となります。
このことから連載再開となったら尾田先生は読者に「えっ!」って思わせるような書き方をすると考えています。
今のところ気になるのが、サボの生存とシャンクスの動向。
もしボロボロになったサボの前にシャンクスが現れて、「最終章の始まりスゲー!!」って思わせるような狼煙を上げてくれると思っています。
次回ワンピース最新話1054話は2022年7月25日に発売されます
ワンピースを見るのにおすすめなサービス
ワンピースの漫画ってカラー版が出ているのを知ってますか?
長いワンピースの物語をモノクロ版だけでなくカラー版でも見れるんです。
私はエニエス ロビー編のそげキングが政府の旗を打ち落とすシーン。
これをカラー版で見たときすっごい感動しました。
本屋さんだとモノクロ版しかないので、カラー版があることすら知らない方もいると思います。
カラー版は電子書籍サービスで大半買うことが可能です。
またカラー版はモノクロ版に比べてちょっとお高いです。
そこでおすすめなのが「ebookjapan」という電子書籍サービスなんです。
なぜebookjapanがおすすめかというと、漫画6冊半額で購入することが出来るからです。(500円が上限)
しかしカラー版はモノクロ版よりも最新刊の発売は遅いです。
現在のモノクロ版の最新巻は101巻。カラー版の最新刊は95巻です。
なので私は最新刊は普通にモノクロ版で買って、自分の好きな名シーンをカラー版の漫画で読み直すっていうことをしています。
音も声もないけど、色が塗られた漫画の描写はやっぱり心打たれるものがあります。
下記ボタンをタップすると50%引きで漫画が6冊購入可能!
※yahooが運営しているためPayPayのお支払いが可能です。
まとめ
本日はワンピース1054話の内容を考察しました。
こちらに簡単にまとめます。
皆さんは今後どのような展開になると思いますか?よければコメントお待ちしております
コメント