2023年1月23日に発売した週刊少年ジャンプでワンピース1071話の内容が明らかとなりました。
その内容をもとにワンピース1073話を考察していきます
ということで1073の考察をしていきましょう!!
本内容はワンピース1073の内容を含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください!
ワンピース1072話考察
ワンピース1073話考察①ステューシーの正体とは
ワンピース1072話を見て驚いたのはステューシーの正体ですよね。
見たときは「えっ?ここも?笑」って思っちゃいました。
ルッチが可哀想に思ってきましたね。
ステューシーはMADsが発明したクローンということは、それを応用して作られたのがセラフィムという可能性が高いですよね。
ベガパンク、ジャッジ、クイーン、シーザーという名だたる研究者がいた中で作られた初号機は化け物な感じがしますよね。
ルナーリア族特有の黒い羽があるので、ミス・バッキンはルナーリア族だった可能性も高そう。
気になるのがなぜステューシーはcp-0に敵対するように出てきたのか。
ベガパンクが作ったからそうなのかもしれませんが、本当にそれだけが理由なのか。
そしてエドワードウィーブルも「そういうことなのか。。。?」
そろそろミス・バッキンとエドワードウィーブルサイドの活躍が見えそうな気がしてきた。
いっときはエドワードウィーブルのことみんな好きになるみたいなこと言われていましたよね。
まだその真相が明かされていないのでここらで出てくるのかな。
ワンピース1073話考察②なぜくまはマリージョアに向かっている
突如暴れだしたクマはなぜかマリージョアに向かおうとレッドラインをよじ登っています。
そもそもレッドラインをよじ登れていることが意味わからん笑
なぜマリージョアに向かおうとしているんですかね。
くまの記憶はイム様に関係があるのか、もしくはあの大きな麦わら帽子か。
どちらにせよくまの記憶が明らかになると同時にボニーを傷つけることになるのは変わりないですよね。
「くまは本当のお父さんではないんだ!!」とかだったら正直衝撃は欠ける。
「オマエは人間ではないんだ」とか全然有り得そうですけどね。
イム様のクローンとか!?しらんけど笑
最近のワンピースはクローンとかそういうロボット大戦が多くなってきているので、もう驚かないですけど笑
ワンピース1073話考察③くまとボニーの過去編が始まる?
そろそろボニーとクマの過去が本格的に始まりそうですよね。
記憶に触れたボニーと共に読者にもクマの過去が明かされそう。
私が思うにおでんを超えるほどの胸糞悪い鬱展開が始まるのではないかと予想。
記憶を見なくても、クマの現状とベガパンクの発言からハッピーな過去ではないことは明らかですよね。
くまが自分自身で選んだ道って言っていますけど、そうせざる負えなかったわけですよね絶対。
そうせざる負えなかった理由を作ったのは果たして誰なんでしょうね。
まとめ
今回はワンピース1073話のネタバレ・考察をしました。
くまの過去が明かされることは結構今後重大な秘密が明らかになりそうですよね。
楽しみでもあり怖くもあります。!!
ワンピース1073話は2023年1月30日発売の少年ジャンプにて連載されます。
コメント