【リゼロ】スバルの死亡シーン衝撃ランキングTOP10!!死に戻りの力は過酷で辛すぎる!!

スポンサーリンク
スバル 死亡 リゼロ
Re:ゼロから始める異世界生活より引用©著者:長月達平 イラスト: 大塚真一郎 アニメ制作会社:WHITE FOX
スポンサーリンク

「Re:ゼロから始める異世界生活」は主人公スバルの生き方が本当に過酷すぎて辛いですよね。

死に戻りできるが死んで戻れることは誰にも言えず、また固有の能力はそれだけなので力もなければ、死ぬ時の痛みは残ってる。

スバルにはなりたくないですよね(笑)

今までスバルは数々の死を味わい、リスタートしています。

今回はそんなスバルの死亡シーン衝撃度ランキングTOP10をまとめていきます。

※あくまで個人的なスバルの死亡衝撃度ランキングですので、ご了承して頂けると助かります。

注意

スバル死亡衝撃度ランキングは小説の内容も含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください

スポンサーリンク

スバルの死亡衝撃度ランキング

スバルの死亡10位:エルザに腹を切り裂かれるシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング10位はエルザに腹を切り裂かれるシーンです

小説第1章の4話〜6話、アニメでは1話〜3話でスバルはエミリアと共に王家の紋章を盗んだフェルトを探します。

そこで盗品蔵にてロム爺の死体を目撃し、逃げようとした瞬間、スバルとエミリアはエルザに腹を切り裂かれて死亡しました。

エルザ・グランヒルテの正体は『腸狩り』の異名で恐れられる悪名高い暗殺者にして快楽殺人鬼でした。人の腹を捌き、中身を観察することに快感を覚える異常性癖の持ち主です。

また、壮絶かつ血生臭いギリギリの戦いに至上の悦楽を見出す狂気の暗殺者でもあります。

何者かの依頼によってエミリアの徽章を狙っており、度々行方を阻むが背後関係は書籍時点では不明です。

二振りのククリ刀のようなナイフや投擲用の暗器を武器とし、身体能力も非常に高いです。

また、常人にはない異常な回復能力を持ちます。

基本的には素早い身のこなしで相手を翻弄しながら斬りかかる暗殺者らしい戦闘スタイルをもち、回復能力を盾に半ば防御を捨てた怒涛の攻めを行うこともあります。

あまりにも簡単に殺されていることから、主人公は最弱であるということがわかったシーンでした。腹を切り裂かれている時点でとてもグロいことがわかります。

スバルの死亡9位:レムに頭蓋を打ち砕かれたシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング9位はレムに頭蓋を打ち砕かれたシーンです

小説第2章の17話、アニメでは4話〜11話でスバルはエミリア、ラム、レムなどが暮らしている屋敷の客となります。

しかし、スバルから魔女の力を感じたレムは、スバルが魔女教なのではないかと疑うようになり、スバルが4日目に屋敷を出た後に、襲撃します。

何度もレムを説得するスバルでしたが、レムは耳を貸さずに容赦なく鉄球でスバルの頭蓋を打ち砕きます。頭蓋骨を打ち砕かれたスバルは死亡します。

頭蓋骨を打ち砕かれたシーンは腹を切り裂かれたシーンよりもグロいです。

スバルの死亡8位:自身の無力さに絶望して死亡するシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング8位は自身の無力さに絶望して死亡するシーンです

小説第3章の39話、アニメでは12話〜26話で魔女教のベテルギウスとその使徒たちからスバルを救いに来たレムは、ベテルギウスの権能「見えざる手」によって体を捻じ曲げられます。

その後、ペテルギウスに殺されたレムを抱えロズワール邸に来たスバルはエミリアに出会います。

しかし、突然エミリアは死亡します。

なぜ、死んだのかを理解できずにいたスバルの目の前にベテルギウスが登場します。

エミリアが死亡した瞬間、エミリアの精霊パックが暴走し、ベテルギウスとスバル、魔女教の使徒たちを凍らせました。
スバルは自身の無力さに絶望して、凍死しました。

自身の無力さにどうすることもできない状態になった主人公の姿は悲惨でした。

スバルの死亡7位:大兎に喰われたシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング7位は大兎に喰われたシーン です

小説第四章の37話〜43話、アニメ27話〜50話で福音書を持つロズワールを殺そうとしてガーフィールに殴られ右目を喪失します。

オットーに助けられ、ラムの協力を受けて避難民と聖域を脱出しようとします。しかし、ガーフィールはスバル残留を条件に避難民を見逃します。ラムはガーフィールを足止めしスバルを逃がします。

常に猛烈な飢餓感に理性もなにもかも蝕まれており、周囲の生物を喰らい尽くすと群れの中で共食いをしながらエサを求めて移動します。

単体では非力だが、一匹残らず殲滅しなければ残った一匹から単体で分裂増殖を始めます。

ちなみに完全な肉食性であるため、大兎が通った後は動物が軒並み消え去り、植物が残るのみとなります。

虎化したガーフィールが避難民を虐殺します。パトラッシュで聖域を脱出した瞬間、突然の転移魔法が起こり、別の場所に飛ばされ、そこにいた大兎に喰い殺され、死亡します。

喰い殺されるシーンは腹を切り裂かれるシーンよりもグロいです。

スバルの死亡6位:崖から飛び降りたシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング6位は崖から飛び降りたシーンです

小説第2章の23話〜28話、アニメ4話〜11話でスバルがロズワール邸に来てから5日目、レムが呪いにより衰弱死します。

ラムはスバルにレムの死について知っていることを聞こうとしますが、スバルはその質問に答えずにロズワール邸を出ます。

そして、ラムはスバルを追いかけて、殺そうとします。しかし、ベアトリスはスバルと協力関係だったので、ラムと対立します。

スバルはこの状況を解決する手段として自ら自殺することを決めます。

その後ラムとベアトリスの目の前でラムもレムも救うと心に決め崖を飛び降り自殺しました。

自殺してヒロインを救うという理由で崖へ飛び降りたシーンは衝撃的でした。

スバルの死亡5位:エルザに再び殺されるシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング5位はエルザに再び殺されるシーンです

小説第4章21話〜23話、アニメ27話〜50話で聖域の第1試練を乗り越えた後、聖域を出て屋敷に帰ります。

しかし、屋敷の廊下を歩いていたスバルの目の前に突如エルザが現れ、スバルは腹を引き裂かれ死亡しました。

第1章でもエルザに腹を切り裂かれたスバルが第4章でも同じように腹を切り裂かれたことがあります。

再登場するかどうかわからなかったエルザが登場した部分は驚きましたが、それ以上にスバルが同じような形で死んだところには驚きました。

スバルの死亡4位:プレアデス塔での死亡シーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング4位はプレアデス塔での死亡シーンです

小説第六章の11話でレムの記憶を回復させるという目的でスバル、ベアトリス、パトラッシュはプレアデス塔に行きます。

プレアデス塔への道のりは困難なもので、剣聖ラインハルトでも未だに到達したことがない場所とされています。

ルートが複雑なプレアデス塔でスバル、ベアトリス、パトラッシュがはぐれます。しかし、搭から射出された針にベアトリスもろとも貫かれて死亡しました。

攻略が困難なプレアデス塔で、単独行動は死を意味するのにもかかわらず、ベアトリスが死んでしまったので、スバルにとっては最悪な結果でした。

この死亡シーンはとても突然的なものでした。

スバルの死亡3位:嫉妬の魔女に殺されたシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング3位は嫉妬の魔女に殺されたシーンです

小説第6章65話~69話で「暴食」の大罪司教ロイに喰われ、周囲の人間から存在を忘れられたレムを救う手がかりを探すという目的でスバルはエミリア、ベアトリス、レム、ラム、アナスタシア、襟ドナ、ユリウス、メィリィと共にプレアデス監視塔を目指します。

しかし、プレアデス塔の四層にて暴食ロイとエミリアが激突します。

大罪司教ロイの権能『食事』は相手の『名前』、『記憶』を食べる力です。

相手の『名前』を食べると、周囲の記憶から当人の存在を奪い、相手の『記憶』を食べると当人の記憶を奪います。両方を食べると、それはもう何者でもないヌケガラが残るだけになります。

他者が培ってきた人生をまるごと消し去り、自分のものとして奪い取ってしまう極めて悪辣な能力でもあります。

この力によってエミリアは名前を奪われて周囲から忘れられます。

ユリウスが参戦後、初代剣聖レイドが参戦します。

スバルとベアトリスは観戦するも紅蠍が登場します。

紅蠍の正体は賢者シャウラでした。

その後、嫉妬の魔女の影に呑まれ死亡しました。

嫉妬の魔女の影に呑まれて死んでいるシーンから、嫉妬の魔女がスバルを殺すこともあるということがわかりました。これは衝撃的でした。

スバルの死亡2位:初代剣聖レイドに斬られて死亡するシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング2位は初代剣聖レイドに斬られて死亡するシーンです

小説第6章初の65話〜69話で初代剣聖レイドが二層へ降りてくるのを防ぐという理由でユリウスを二層へ向かわせます。

スバルを食事しようとするも突如登場した紅蠍の攻撃によりロイは死亡します。

スバルはこの周回で本格的に強欲の権能「コル・レオニス」を発現させ紅蠍が賢者シャウラだと看破します。
紅蠍は自切して退却します。

しかし暴食の大罪司教ロイをただ殺すだけでは失われたレムの名前と記憶は回復しませんでした。

その後天井が割れユリウスと初代剣聖レイドに合流します。

ロイはレイドの記憶を食事するも自我の強いレイドに逆に主導権を奪われた結果初代剣聖レイドは二層以外を自由に徘徊できるようになります。

実体を持つ初代剣聖レイドの前でなす術もなくエミリア、ベアトリス、ラム、ユリウスは戦闘不能になり、迫り来る嫉妬の魔女の影にラムを除いて呑まれます。

スバルはラムを抱えるも初代剣聖レイドに斬られ死亡しました。

初代剣聖レイドが大罪司教を乗っ取り、スバルたちを死なせたシーンは衝撃的でした。

スバルの死亡1位:ハンカチで自殺したシーン

スバルの死亡シーン衝撃ランキング1位はハンカチで自殺したシーンです

小説第4章の46話〜51話、アニメ27話〜50話で二度目の魔女の茶会が起こります。

エキドナに大兎の説明を聞き、暴食の魔女ダフネと対話します。ペトラのハンカチと引き換えに茶会を退席します。

嫉妬の魔女の影に呑まれた聖域でガーフィールに助けられます。

リューズ複製体と虎化したガーフィールが影と戦うが敗北します。そしてエミリアに憑依した嫉妬の魔女に呑まれかけ、エキドナが仕掛けを施したハンカチで喉を突いて自殺しました。

エキドナから多くの事を知った後でもどうすることもできなかったスバルの絶望的な状況は衝撃的でした。

リゼロの原作を見るには

リゼロ 16巻 表紙

Re:ゼロから始める異世界生活16巻表紙より引用©著者:長月達平
イラスト: 大塚真一郎
アニメ制作会社:WHITE FOX

リゼロの原作を見るのにおすすめなのが「ebookjapan」というサービスです。

漫画ではなく電子書籍になってしまうので、スマホがあればどこでも読めるのが良い点です。

電子書籍サービスなので「漫画特有の本の感じが良い!!」という方にはおすすめできないです。

なぜebookjapanがおすすめかと、漫画6冊半額で購入することが出来るからです。(500円が上限)

リゼロのアニメの続きは「16巻」からとなっております。

そのためアニメの続きからの方は「16巻」から「21巻」を半額で購入することが出来ます。

リゼロの続きを買おうか悩んでいる方は「漫画3巻分の値段で6巻買える」ので是非。

➡ebookjapanでアニメの続きを半額で見よう

※あっこの半額機能は別にリゼロの漫画だけではなく、「全ての漫画作品」に適応されるので、6巻分の半額を有意義に使ってください。

まとめ

今回はリゼロの主人公スバルの死亡シーン衝撃ランキングをまとめました。

殺す道具でないハンカチで自殺して死亡するっていうのが、「うわぁぁぁぁ」ってなりますよね。

皆さんはどの死亡シーンが衝撃でしたか?

良ければコメントお待ちしております!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました