東京リベンジャーズも早くも最終章を迎えました。
最終章は簡単に言うと「マイキーを救う物語」
そしてこの最終章で個人的に、鍵を握る人物と思っているのが「明司武臣」です。
もしかしたら「明司武臣」は最終章の黒幕として登場してもおかしくないです。
という事で今回は謎多き人物である「明司武臣」についての情報をまとめていきます。
明司武臣についてはマガジンの内容も含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
明司武臣とは

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
明司武臣の名前が一番初めて登場したのは196話です。
この時は明司武臣という名前と共に日本最大の犯罪組織「梵天」の「相談役」と記載されています。
その他のメンバーは天竺四天王や三途春千夜、佐野万次郎など聞き覚えのあるキャラでしたが、明石武臣だけが謎のままでした。
そしてその姿が登場したのが211話です。
武道がマイキーを救うために高校時代にタイムリープした際に登場した明石武臣。
この時は「梵(ブラフマン)のNo.2」であり、東京の3つの勢力の一つである「梵」に所属していることが判明します。
異名は「軍神 明司武臣」
・関東卍會には佐野万次郎、三途春千夜。
・梵には明司武臣。
・六波羅単代には天竺四天王。
以上のことから日本最大の犯罪組織「梵天」は武道が高校時代である東京の3つの勢力「関東卍會、六波羅単代、梵」のメンバーが合わさって出来ていることが分かります。
明司武臣の目的
明司武臣の目的①佐野万次郎をぶっ飛ばす

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
明司武臣の目的1つ目は佐野万次郎をぶっ飛ばすことです。
明司武臣は、「マイキーがこのまま悪い大人になろうとしてんなら悪い大人がぶっ潰す。それが梵の目的だ!」と発言。
東京卍會の抗争の中心人物であり、マイキーの理解者である「花垣武道」を「梵」に勧誘します。
その際、武道と「梵」の目的が一致していること、ドラケンが東京卍會のメンバーを巻き込まないという明司武臣との約束で、既に「梵」のメンバーであったことから武道は加入。
しかし明司武臣は未来ではその悪い大人になったマイキーの下についています。
このことから明司武臣にはなにか裏があると思われます。
明司武臣の目的②「梵」を大きくする。

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
明司武臣の目的2つ目は「梵」を大きくすることです。
東京リベンジャーズ219話で瓦城千咒と武道が遊園地に行った際、このように発言しています。
「梵がでかくなって武臣は変わった。今じゃ梵を強くする事よりもデカくする事の方が大事だと思ってる」
明司武臣の目的はまるで東京卍會が半間や稀咲、愛美愛主の構成員300人を仲間に入れた佐野万次郎と同じ道を歩んでいる気がしますよね。
明司武臣の目的について瓦城千咒は「デカくなりすぎるとき・・・きっとたくさんの人を巻き込んで不幸になる人も出る・・・」と考えています。
明司武臣の組織を大きくするという目的が今後悪い方向に進みそうな気がします。
以前の東京卍會の様に。
明司武臣の正体
明司武臣の正体① 初代黒龍副総長

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
明司武臣の正体1つ目は初代黒龍副総長であることです。
梵の副総長の説明の時に小さく(初代黒龍副総長)と記載されていました。
明司武臣は初代黒龍創設メンバーの一人であり、同じく創設メンバーである初代黒龍の最強コンビ「荒師慶三」と「今牛若狭」も「梵」に加入しています。
初代黒龍総長である真一郎から「日本一の雨男」と呼ばれていました。
「日本一の雨男」という明石武臣の情報は今後非常につながってくると思い、雨が降っているときは明司武臣が何かをしているという意味に繋がりますね。
異名が「軍神」であることから、初代黒龍や梵の頭脳を任されていると思われます。
頭の良さは「稀咲鉄太」を超えるかもしれません。
明司武臣の正体② 三兄弟

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
明司武臣の正体2つ目は三兄弟であることです。
明司武臣は三兄弟の長男であることが判明します。
そして次男が関東卍會に所属して、その後梵天のNo.2である「三途春千夜」、一番下には妹であり、梵で最強と呼ばれている「瓦城千咒」です。
名字が違いますが、二人とも源氏名(別名)を使っており、瓦城千咒の本名は「明司千壽」であることも判明しました。
三途春千夜の本名も今後判明するのは間違いないでしょう。
また三途春千夜が関東卍會に所属している理由は、瓦城千咒が最強で明司武臣が持ち上げていることが気に入らないからです。
未来の梵天には明司武臣が持ち上げていた「瓦城千咒」は存在しておらず、三途春千夜同じチームとなっております。
本来の世界線では明司武臣が瓦城千咒を裏切ったのか、それとも三途春千夜が瓦城千咒を殺したのか、謎は深まります。
明司武臣の黒幕説
冒頭で明司武臣が黒幕でもおかしくないと記載しました。
その理由は大きく分けて2つあります。
一つ目は明司武臣の目的が組織を大きくすることだからです。
明司武臣の目的の所でまとめましたが、明石武臣は「梵」を強くすることよりも、大きくしようと考えています。
そのため東京の3つの勢力を一つにして最大の組織にしたのは「明司武臣」の考えではないかと思われます。
梵天を作り上げたいわば黒幕は「明司武臣」である可能性が高いですよね。
明石武臣は関東卍會、六波羅単代の両方と裏で繋がっている気がします。
二つ目は明司武臣と佐野万次郎が繋がっているような描写があるからです。

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズの218話で売春斡旋にな手を出した一般人が暴走族として知名度がある梵に尋ねます。
その際総長である瓦城千咒は「一般人が売春斡旋になんか手ぇ出すから足元を掬われるんだ、自業自得だぞ!?。キレイ事だけじゃやっていけねぇのはわかってる。ただ、あんなゴミのために梵を汚していると思うとムカつくんだよ」と発言。
明司武臣の返答は「感情は捨てる、それがガキと大人の差だ。マイキーならそうしてる」
なぜマイキーならそうしてると言う発言をしたのでしょうか。まるで佐野万次郎について知っているような発言。
確かに初代黒龍の総長が佐野万次郎のお兄ちゃんであることから顔見知りであることは確かです。
このことから佐野万次郎と明司武臣は裏で繋がっているようにも思えます。
まとめ
今回は明司武臣についての情報をまとめました。
本来の世界線では明司武臣が持ち上げている「瓦城千咒」は存在しておらず、敵対していた次男の「三途春千夜」と同じ組織にいるので、裏切った可能性が高いですよね。
「瓦城千咒」を推している方が多いので、明司武臣の行動によってはアンチが増えそうですよね。
明司武臣は今の所武道にとって味方ですが、軍神の考えていることは一体何なのか気になりますね。
コメント