東京リベンジャーズは現在222話まで進んでおり、暗殺教室「180話」、鬼滅の刃の最終話が「205話」であったことから、大体200話前後で大人気漫画も最終回を迎えていることが多いです。
そのため東京リベンジャーズもそろそろ終わっても申し分ない話数まできています。
物語自体も「最終章」と書かれていたので、一体どのような最終回、結末を迎えるのかすっごいワクワクしますよね。
東京リベンジャーズに限らず、最終回でスッキリしないと今まで積み上げてきたストーリーが台無しになりかねませんよね。
ということで今回は東京リベンジャーズがどのような最終回を迎えるのか考察(妄察)していこうと思います。
※今回は完全に私の主観で東京リベンジャーズの最終回を予想するのでご理解ください。
東京リベンジャーズ最終回の予想は漫画の内容も含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
東京リベンジャーズ最終回・結末予想
最終回予想① 幸せな佐野万次郎が未来にいて終了

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ最終回予想1つ目は「幸せな佐野万次郎が未来にいて終了」です。
最終章の目的が佐野万次郎を救う事なので、これは絶対達成されることだと思います。
佐野万次郎を救って未来に移動したら横には笑顔の佐野万次郎がいて物語が終わりを迎える。
そうなってほしい最終回ですよね。
しかしその可能性が薄れてきています。
それが「ドラケン」の死亡です。
一度救ったドラケンは武道を庇ったことで銃に撃たれて死にそうになっています。
ドラケンには生きててほしいですが、「一個だけダセェ事・・言っていいか?マイキーを頼む」って武道に言うんです。
これで生きていたら逆に変に感じますよね。
そのため佐野万次郎を救ってもドラケンが未来にいない最終回は嫌なので、「幸せな佐野万次郎が未来にいて終了」は確率的には少ないと思います。
最終回予想② 花垣武道が日本一の不良となって終了

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ最終回予想2つ目は「花垣武道が日本一の不良となって終了」です。
高校の三天と呼ばれる暴走族が合体して現代では日本一の犯罪組織である「梵天」が創られます。
なので武道が佐野万次郎を救う事で梵天が創られることはなくなりますよね。
梵天の代わりに佐野真一郎が総長であった伝説のチーム「初代黒龍」のような暴走族が創られて終わるのではないかと。
そしてその暴走族の総長が花垣武道でその下に東京卍會、梵、イヌピー、鶴蝶などの天竺四天王が集って創られる。
その暴走族の名前が読者が考察している「東京リベンジャーズ」なのではないかと。
最後の一コマで「チーム名は「東京リベンジャーズ」ドドン!!!!」。
って綺麗にタイトルが回収されて終わるのもあり得そう。
しかし前述した通りドラケンが死んじゃったんでね~納得できない所もありますよね。
最終回予想③ 東卍の全メンバーが生存した未来となって終了

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ最終回予想3つ目は「東卍の全メンバーが生存した未来となって終了」です。
エマが死亡した時に武道は「オレはエマちゃんも場地君も救う」と発言しています。
しかしご存知の通り過去で死亡した者は生き返ることはありません。
ならなぜ武道はこのような発言をしたのでしょうか。
もしかすると場地やエマが死ぬ前の過去に戻るという可能性が考えられます。
ドラケンも死亡する感じなんで尚更、信憑性が高まってきました。
佐野万次郎を救って未来で幸せになっていても、ドラケンが死亡してるのでスッキリしないですよね。
それ以前に黒い衝動の制御者は場地、エマ、真一郎なので、「そもそもどうやって佐野万次郎救うの!!」ですよね。
なので場地、エマ、ドラケンを救出して皆が生存している未来となって終了。
というか佐野万次郎がエマが死亡する間近に放った理想の未来となって最終回を迎えて終了が良い。
しかしこれには3つの問題点があります。
1つ目は場地圭介が生きていたら武道が壱番隊隊長ではなくなること。
2つ目は稀咲がまた登場してくること
3つ目は最終章が異常に長くなること。
この3つの点からして流石に東卍メンバー全員生存最終回はなさそうな気がしてきました。
最終回予想④ 武道と日向が結婚式を挙げ終了

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ最終回予想4つ目は「武道と日向が結婚式を挙げ終了」です。
正直これが一番あり得ると思っています。
ドラケンには申し訳ないが、佐野万次郎がドラケンとエマの遺影を持って結婚式に参席しているのが一番可能性が高い。
マイキーがドラケンとエマの遺影を持って参席しているというのが感動ポイントです。
東京リベンジャーズ最終回予想2つ目に書いた、「東京リベンジャーズ」のメンバー全員が参席しているのが尚更良いです。
個人的に鶴蝶には幼馴染なので結婚式に参席してほしいんですよね。
最終回予想⑤ 死亡した東卍のメンバーを蘇らせようとして終了

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ最終回予想5つ目は「死亡した東卍のメンバーを蘇らせようとして終了」です。
続きがありそうな終わり方もあり得るのかなと思い予想しました。
佐野万次郎を救って幸せになりましたが、そこには東京卍會の相棒であったドラケンはいません。
なのでこのまま終わってもスッキリしない。
そのため佐野万次郎はトリガーなので、武道と佐野万次郎が手を繋いで、場地やエマ、ドラケンが死ぬ前の過去にタイムリープする展開が普通にあり得そう。
「オレがエマちゃんも場地君もドラケン君も絶対ぇ救ってくる!!」と放って東京リベンジャーズが終了するみたいな。
東京リベンジャーズアニメの方も最終回だった件
私は東京リベンジャーズの漫画が終わりそうなので最終回を予想していましたが、アニメも最終回だったことを知りました(笑)
ここではアニメ派で続編が気になる方向けに簡単に漫画を安く買う方法をご紹介します。
東京リベンジャーズの最新話を見るのにおすすめなのが「Amebaマンガ」というサービスです。
Amebaマンガは電子書籍サービスなので、0時ピッタリに最新話が連載されているマガジンを購入することができます。
数ある電子書籍サービスの中でAmebaマンガがおすすめな理由は漫画最大100冊まで半額で購入することが出来ます。
2位でおすすめしているebookjapanは6冊のためサービスの良さは歴然です。
そして漫画だけでなく、週刊誌も販売しております(ジャンプはなし)
東京リベンジャーズは「週刊少年マガジン」で連載されているで最新話も見れます。
無料漫画も数多くあるので暇つぶしにはもってこいです。
東京リベンジャーズの漫画も全巻半額で購入することが出来ます
有効期限がとても短いので、買おうと思っている本があるなら早いうちに勝っておきましょう。
まとめ
今回は東京リベンジャーズの最終回を予想(妄想)しました。
こちらに簡単に記載します。
皆さんは東京リベンジャーズはどのようにして最終回・結末を迎えると思いますか?
良ければコメントお待ちしております
コメント
③を推したい!!!笑
都合のいい展開されると萎えてしまいますが、東京リベンジャーズに限っては無理矢理な展開でもいいから稀崎も含めてどうにか全員救われてほしいと思ってしまいます。
最後のドラケンを救ってくるぜで終わる展開で最終回が濃厚。。
武道マイキーより武道ドラケンの関係の方が濃いし、実際武道を不良の世界にスカウトするのを止めてたのはドラケンだし。
武道にはドラケンの存在がかなり必要だと思う。。ただ今回ドラケンは死なず植物状態で最終回で武道、マイキーの呼びかけで目を覚ましておしまいな展開もあり??
私は東京リベンジャーズが大好きです。
けれど、平気で仲間を傷つけたり殺したりするマイキーは大嫌いです。