【東京リベンジャーズ】武道はどうやってマイキーを倒す?考察含めてまとめていきます。

スポンサーリンク
マイキー vs 武道 東京リベンジャーズ
東京卍リベンジャーズ260話より引用©和久井健・週刊少年マガジン
スポンサーリンク

黒い衝動に飲み込まれたマイキーは残虐非道と呼ぶにふさわしいほど、イカれております。

自制心がないため殴り殺してもお構い無しという感じです。

またマイキーにチームという意識はありません。

仲間であっても倒そうとします。

今回はそんなマイキーに武道がどうやって勝つのか考察含めてまとめていきます。

注意

今回の内容は東京リベンジャーズ266話までの内容を含みます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
また東京リベンジャーズの画像を引用させていただいております。問題がありましたら、問い合わせページからご連絡いただければ速やかに消させていただきます。(講談社/和久井健様)

スポンサーリンク

武道はマイキーにどうやって勝つ?

未来視の覚醒によって倒す

武道が高校時代にタイムリープしたことで発現した「未来視(ヴィジョン)」

マイキーとの戦いでボロボロの武道ですが、一つの希望が見えます。

それがマイキーの一手先に出す攻撃が見えるようになっていることです。

未来視がなぜ発動するのか、明確な理由は判明していませんが数字に触れることで触れた人物に関連する未来が見えると思われます。

詳しくは下記にまとめています。

このことから佐野「万」次郎に武道が触れることで継続的にマイキーが次出す攻撃が脳裏に映し出されてるかもしれません。

そしてマイキーとの戦いで武道の未来視が進化する可能性はあります。

今まで武道が未来視を発動したときは自分から数字に関連するものに触れることで未来が映し出されました。

未来視の進化は「自分から触れることではなく触れられることでも未来視が発動する」ということかもしれません。

もう一人のタイムリーパーの介入によって倒す

未来視の進化はもう一人のタイムリーパーの介入によって起こる出来事かもしれません。

もう一人のタイムリーパーが見た情景が脳内に映し出される。

だからマイキーの攻撃パターンが見えているのかも。

よってもう一人のタイムリーパーはこの最終決戦にいる誰かの可能性がありえるかも。

春千夜によってタイムリーパーがいるのは確実ですが、未だあやふやです。

マイキーがもう一人のタイムリーパーだったら、過去編もやったので明確にしても良いはず。

このことからマイキーはタイムリーパーではなさそう。

もう一人のタイムリーパーは武道の味方側になってくれる人物であってほしいですね。

半間と春千夜が知っている人物。

揃っと現れても良いと思っていますね。

まとめ

今回はマイキーに武道はどうやって勝つのかまとめました。

武道がマイキーに勝つにはマイキーの闇を取り出さなければいけません。

力だけでなく武道の特有の言葉の力が発揮されるかもしれませんね。

「マイキーくん負けるな!!最強なんだろ自分ぐらい倒してみせろ!!」みたいな

言葉責めをするかも笑

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました