東京リベンジャーズは暴走族との戦い、そして未来になると犯罪組織となって拳銃を使っていることから、過去未来どちらもキャラが死ぬことがあります。
東京リベンジャーズにおいて「絶対に死なない」というキャラはいないんですよね。
東京リベンジャーズは死亡シーンが衝撃だったのが数多くございます。
今回は東京リベンジャーズ最新話「217話」までの内容の中から、死亡シーンが衝撃だったキャラをランキング形式にしてまとめていきます。
私がリアルタイムで見て衝撃が大きかった東京リベンジャーズ死亡シーンを【10位~1位】まで厳選しています。
ですので、皆さんが思うランキングと相違があるかと思いますが、ご了承ください。
死亡シーン衝撃ランキングは東京リベンジャーズのマガジンの内容も含まれます。ネタバレを好まない方はこちらで閉じてください
東京リベンジャーズ死亡シーン衝撃ランキング
10位 羽宮 一虎

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング10位は「羽宮 一虎」です
東京リベンジャーズ「48話」で死亡。
東京卍會の創設メンバーの一人である一虎は元々マイキーの兄を撲殺している存在。
未来の龍宮寺堅から本来の時間軸の血のハロウィンで、マイキーが一虎を殴り殺したことが判明。
一虎が場地を殺す ⇒ 怒ったマイキーが一虎を殺す ⇒ 稀咲鉄太がマイキーを出所させ東京卍會を裏で仕切るという計画が完璧に運んでいました。
羽宮一虎が死亡した衝撃よりも、「マイキーが殴り殺す!?」という衝撃の方が大きかった。
今までのマイキーはハイキックで相手を圧倒していましたが、一虎を死亡させたときだけ殴っていたので、そこが意外でしたね。
9位 黒川 イザナ

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング9位は「黒川 イザナ」です
東京リベンジャーズ「177話」で死亡。
黒川イザナは血が繋がっていると思っていた「真一郎、エマ、マイキー」誰一人とも血が繋がっておらず、その人生は壮絶なものでしたね。
マイキーを殺すつもりで銃を向けた黒川イザナでしたが鶴蝶が止めます。
黒川イザナに忠誠を誓う鶴蝶が醜態を見たくないという気持ちから初めて逆らった場面です。
しかし稀咲鉄太がそんな鶴蝶を殺そうと一発放ち、トドメの3発を入れようとしたときにイザナが庇ったことで死亡してしまいます。
サイコパスな思考を持っているイザナが、下僕とまで言っていた鶴蝶を庇って死亡するというのは衝撃が大きかった。
死に際には「オマエしかいないから」と鶴蝶に放ちます。
下僕で俺が王と言っていましたが、家族誰とも血が繋がっていなかったイザナからしたら「鶴蝶」が唯一の家族と呼べる存在であったのでしょう。
あの稀咲鉄太もイザナが庇ったことに驚いていましたもんね。
8位 マイキー 聖夜決戦後(未来)

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング8位は「マイキー 聖夜決戦後(未来)」です
東京リベンジャーズ「119話」で死亡。
聖夜決戦後に東京卍會から稀咲鉄太を追放した後の未来。
マイキーは黒い衝動が発動しており東京卍會のメンバーを殺していました。
武道を殺そうと拳銃を突きつけると駆け付けたナオトが銃を放ちマイキーは撃たれます。
マイキーは死亡する際、「俺の人生は苦しみだらけだった」と放ちます。
今まで東京卍檜の主要メンバーが死ぬのは見てきましたが、マイキー自身が死亡するのはここが初めてだったので衝撃は大きかったです。
7位 場地 圭介

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング7位は「場地圭介」です
東京リベンジャーズ「61話」で死亡。
場地圭介の死亡は本当にかっこよかったの一言つきます。
一虎に刺されたことで、場地は隠していながらも致命傷を負っています。
しかしそれを隠して参番隊隊長の稀咲鉄太の部下50名を相手に奮闘し最後の最後でナイフで刺された傷で倒れます。
ここからマイキーは怒りに任せ一虎を殴り続けます。
本来の時間軸ならマイキーは一虎を殴り殺しますが、場地は一虎の事を思い自分でナイフを刺し死亡します。
場地が東京卍會を作る時に「一人一人が命を張れるそんなチームにしたい」という言葉を創設メンバーに掛けます。
その言葉通り場地は自身の命を懸けて一虎の事を救い出しました。
場地が自らナイフを刺して死亡するのはリアルタイムで読んで衝撃的だったのを覚えています。
6位 千冬 血のハロウィン後(未来)

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング6位は「千冬 血のハロウィン後(未来)」です
東京リベンジャーズ「73話」で死亡。
場地が死んだが、マイキーは一虎を殴りさずに済んだ未来。
しかし東京卍會を操っているのは、稀咲であり東京卍會の裏切り者として武道、千冬が睡眠薬を飲まされ、拘束されます。
千冬の目的は「稀咲を東卍から追い出す事」
そのため「稀咲の暴力、黒龍の金」の2つを千冬と出所した一虎で調査していた。
そして隠し口座を突き止め、決着をつけようと稀咲を追い詰めていた千冬であったが、最後は銃で撃たれて死亡してしまいます。
死に際で放った「東卍を頼むぞ相棒」がまじできつかったです。
5位 武藤 泰宏

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング5位は「武藤 泰宏」です
東京リベンジャーズ「206話」で死亡。
東京卍會の伍番隊隊長であり隊長の中でも一番強い「武藤 泰宏」ことムーチョは元々天竺の幹部で合ったことが判明。
関東事変での「東京卍會 VS 天竺」は天竺側に付いていました。
しかし戦いは東京卍會の勝利。
その場を収めるためにムーチョは残り刑務所に入れられます。
出所する際に、伍番隊隊長であった「三途春千夜」が迎えに来て、東京卍會と三軸の戦いの場所である埠頭に移動します。
三途春千夜の狙いを全く理解していなかったムーチョは、三途春千夜の「この裏切り者が」という言葉と共に刀で斬られ死亡します。
三途春千夜はこの時をずっと待っていた。
武藤 泰宏が関東事変後の未来にいなかったのは「なぜだろう?」と思っていましたが、まさか副隊長であった「春千夜」に殺されていたことが判明した時、衝撃が大きかったです。
4位 稀咲 鉄太

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング4位は「稀咲 鉄太」です
東京リベンジャーズ「185話」で死亡。
橘日向を殺し続けている物語の黒幕。
関東事変で稀咲 鉄太が武道を追いかけ逃走中にトラックに撥ねられて死亡するという衝撃的な最後。
「どうなってんだコレ!?立てねぇぞ」あああああ」「ぢきしょう」「死にたくねぇ・・・」という今までたくさん人を殺してきた稀咲自身が一番死を恐れていたんですね。
現実で大型のトラックに引かれたら自分もこんな感じになると思います。
武道がずっと稀咲のことをもう一人のタイムリーパーだと思っていたが、「オマエ・・・まだオレがタイムリーパーだと思ってんのか?オレは」と発言。
その後、トラックに撥ねられたことから、数々の読者が稀咲だと思っていたもう一人のタイムリーパーについて更に謎が生まれました。
タイムリープしてない1回人生で武道をこんなに追い詰めるのが凄い。
3位 橘 日向 8.3抗争後(未来)

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング3位は「橘 日向」です
東京リベンジャーズ「33話」で死亡。
8.3抗争でドラケンを救ったことで過去から未来が変わり、武道がタイムリープする理由である橘日向が生きていました。
このとき自分は「30話にして東京リベンジャーズ完結するのか?」と思っていたが、そんなわけはなく橘日向が乗っていた車の後ろから一台の車に突撃され、血を垂れ流し足の感覚がなくなっていました。
そして車が爆発しようとする際、「大事な人にまで死んでほしくないの」という思いから武道を車の外に追い出して、日向は死亡。
マジで悲しい。
また突撃した車の運転手はあっくんであり、未来の半間に「車乗ってねぇじゃん」と武道に言っていたことから2人まとめて殺そうとしていたんですね。
東京卍會は悪の組織のままでした。
この8.3抗争の未来だけ唯一、日向の死亡シーンを目の当たりにするので衝撃レベルは中々なものでした。
2位 エマ

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ「148話」で死亡。
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング2位は「エマ」です
物語の黒幕「稀咲 鉄太」が東京卍會に抜けてなおマイキーが闇落ちした理由です。
東京卍會を抜けた「稀咲 鉄太」は神奈川のNO.1の暴走族「天竺」の参謀になっており、マイキーを総長イザナの拠り所にするため妹のエマをバイクで後ろから鉄パイプで殴り死亡します。
マイキーの血のつながっていない妹であり、ドラケンと両思いであったエマが死亡したのはショックすぎましたね。
マイキーを手にするためにここまでやるのは外道すぎる
本来ならエマが死亡したことでマイキーが闇落ちをして最悪の未来が毎回起こっていましたが、日向が武道が未来からタイムリーパーだと明かしたことで、マイキーとドラケンは天竺との戦いに駆け付け勝利します。
武道の救いたいという気持ちが2人に伝わったからこそ変わった未来です。
しかし何度も言いますが、エマを殺した稀咲 鉄太は許せん。
1位 東卍主要メンバー 聖夜決戦後(未来)

東京卍リベンジャーズ© 和久井健・週刊少年マガジン
東京リベンジャーズ死亡シーンが衝撃的だったキャラランキング1位は「東卍主要メンバー 聖夜決戦後(未来)」です
東京リベンジャーズ「115話」で死亡が判明
これは死亡シーンはないんですが、個人的に一番衝撃だったのは確実。
聖夜決戦の後に「稀咲 鉄太」を東京卍會から追放しことで良い未来が訪れると思っていましたが、結果は真逆。
一番最悪の未来で、日向は死亡しているし、「三ツ矢、ドラケン、八戒、千冬」など東京卍會の主要メンバーが殺されていました。
そしてその容疑者がマイキーであった。
この時のマイキーはエマが死亡した世界戦の未来であり、苦しみだらけであった。
完全に闇落ちをしており「アイツらはみんな・・・みんなオレが殺した。だから頼む・・・オマエが終わらせてくれ」と武道に話した時は嘘だと思っていたことが本当でビックリしました。
まとめ
今回は東京リベンジャーズの死亡衝撃だったキャラをランキング形式にしてまとめました。
こちらに簡単に記載します。
あくまで私が個人的に思った死亡シーンが衝撃的だったキャラランキングです。
皆さんが思う東京リベンジャーズの中で、死亡が一番衝撃的だったのはどれですか?コメントもお待ちしています
コメント
最新巻のドラケン